コーデにプラスすると、着映えしてワンランク上のおしゃれになる、グレンチェック柄。いまや定番となったヴィンテージライクな柄ですが、クラシカルな雰囲気が大人にぴったり!今回は、グレンチェック柄のアイテムを取り入れたコーデをご紹介します。
グレンチェックを取り入れたおすすめオフィスコーデ
きれいめなグレンチェック柄のアイテムは、きちんと感を出したいオフィスコーデにおすすめです。足元はパンプスで、女性らしさを演出してみましょう。
トレンドを取り入れたかっちりコーデ

ウエストのリボンがポイントになったワイドパンツは、HONEYSのもの。広がりずきないシルエットと足首がチラッと見える丈感で、カジュアルになりすぎず着こなすことができます。かっちりめのジャケットとの相性も◎。
タイトスカートでやわらかな女性らしい雰囲気を

きちんと感のあるミディ丈タイトスカートと、フェミニンなトップスのコーデ。肩のフリルがやわらかな雰囲気をプラスしてくれていますね。小物も清潔感のある色を合わせてみましょう。こちらのスカートはGUのもの。
美シルエットが際立つシンプルコーデ

テーパードパンツに、Vネックニットを合わせたシンプルコーデ。GUのパンツはプチプラながらシルエットがきれいで、高見えを叶えるうれしいアイテム。髪をまとめてすっきり見せることで、上品さもアップします。
グレンチェック柄パンツのおすすめコーデ
きれいめで大人っぽく着こなすことができる、グレンチェック柄のパンツ。カジュアルからきちんとコーデまで幅広く使えるので、シーンに合わせて選んでみましょう。
グレンチェックでつくる大人かわいいマニッシュコーデ

白シャツとニットベストに、テーパードパンツを合わせたマニッシュコーデ。メンズライクなドレスシューズで、足元までイメージをそろえましょう。赤のソックスがポイントになっていて◎。パンツはearth music&ecologyのもの。
シンプルな組み合わせも差し色でおしゃれに

ニットをタックインしてもウエストまわりがモタつかない、GLOBAL WORKのテーパードパンツ。きれいめの小物できちんと感を演出して。パンプスをボルドーにすることで、コーデが無難になりすぎずおしゃれに見せてくれます。
美脚効果のあるセンタープレスパンツ

オンオフ問わず使いやすいテーパードパンツは、koeのもの。センターのプレスラインが、脚をきれいに長く見せてくれます。ワイドシルエットのトップスを合わせれば、こなれ感のあるシンプルコーデをつくることができます。
着痩せ効果のあるロングカーディガンをプラス

ウエストのリボンがアクセントになった、ゆったりめのストレートパンツ。ロングカーディガンで気になる腰まわりをカバーしつつ、抜け感のあるカジュアルコーデに仕上げてみましょう。パンツはROPE' PICNICのもの。
グレンチェック柄ワイドパンツのおすすめコーデ
グレンチェック柄ワイドパンツは、おさえておきたい注目のトレンドアイテム。下半身の気になるところをカバーしつつ、履くだけで旬のコーデになるのがポイントです。
落ち着いたカラーの組み合わせで大人っぽく

落ち着いたスモーキートーンのワイドパンツと、シンプルな黒Tシャツの組み合わせ。レオパード柄のスカーフが、レトロな雰囲気を演出してくれています。こちらのワイドパンツは、GUのもの。
やさしい雰囲気のクラシカルコーデ

ハイウエストでスタイルアップ効果のあるワイドパンツは、w closetのもの。ふんわりギャザーブラウスが、メンズライクななかにも女性らしさをプラスしてくれます。ウエストはベルトマークしてコーデを引き締めましょう。
センスのよさを感じる大人カジュアルコーデ

ショート丈のカーディガンと、ハイウエストのワイドパンツを合わせたコーデ。インに着たTシャツのロゴがコーデにぴったりマッチ。足元はスニーカーでカジュアルにまとめてみて。ワイドパンツはFREAK'S STOREのもの。
清潔感のあるカラーできれいめカジュアルコーデに

清潔感のあるカラーのアイテムでつくる、きれいめカジュアルコーデ。デニムジャケットをはずしアイテムとして使うのも◎。ウエストのリボンがポイントになったワイドパンツは、GUのもの。
グレンチェック柄フレアスカートのおすすめコーデ
フェミニンなフレアスカートにグレンチェック柄を取り入れると、コーデがぐっと大人っぽくなります。ミディ〜ロング丈が落ち着いた印象になりおすすめです。
シックなブラックコーデにグレンチェック柄をプラス

フレアスカート以外は、黒で統一したシックなきれいめコーデ。タイトなニットやヒール高めのブーツが美シルエットを演出し、シンプルながらもフェミニンな着こなしに。フレアスカートはKBF+のもの。
きちんと感のあるミディ丈で大人かわいいコーデ

オンオフ活躍するミディ丈のフレアスカートは、INGNIのもの。シューズは脚をきれいに見せる、ポインテッドトゥを選ぶのがおすすめ。ボルドーのニットとファー小物で、大人かわいいコーデにまとめてみましょう。
トレンチスカートを主役にしたハンサムコーデ

ヴィンテージ感のあるトレンチスカートはfifthのもの。グレンチェックとのミックスがとてもおしゃれ。小顔効果のあるつば広ハットが、ハンサムコーデに仕上げてくれています。スカートを主役にシンプルにまとめましょう。
こなれ感のあるシルエットでつくる大人カジュアルコーデ

パープルのニットと、フレアスカートを合わせたカジュアルコーデ。こなれたシルエットのニットが、コーデに大人っぽい印象を加えてくれます。チャンキーヒールのブーツとも好相性。フレアスカートはしまむらのもの。
グレンチェック柄タイトスカートのおすすめコーデ
コーデに大人っぽさを加えてくれる、グレンチェック柄のタイトスカート。すっきりとしたシルエットが、全体をきれいめにまとめてくれます。
ゆるふわコーデもナローシルエットで大人っぽく

ほどよい細身なシルエットで、フロントのスリットがアクセントになったtitivateのタイトスカート。レースインナーと大きめイヤリングが、顔まわりを華やかに飾ってくれます。足元はスニーカーではずしてみて。
ネイビー×グレーで上品なきちんとコーデ

ひざが少し隠れる丈のタイトスカートは、オフィスコーデにもぴったりのアイテム。GLACIERのタイトスカートは、ジョーゼットのブラウスとも相性がよく、着まわし力の高さも魅力。パンプスを合わせて、上品にまとめてみましょう。
王道のグレンチェック柄でクールなブラックコーデ

王道のグレンチェック柄タイトスカートと、ライダースジャケットを組み合わせたブラックコーデ。チェーンストラップのバッグとブーツが、さらに大人かっこいい雰囲気をつくってくれます。タイトスカートはAURALEEのもの。
コーデにメリハリを与えてくれるタイトスカート

ボリュームのあるフリンジカーディガンに、タイトスカートを合わせたコーデ。細身のスカートシルエットが、メリハリのあるスタイルに見せてくれます。タイトスカートはnatural coutureのもの。
グレンチェック柄ジャケットのおすすめコーデ
落ち着いたグレンチェックのジャケットは、羽織るだけでコーデをワンランクアップさせてくれます。少し長めの丈を選ぶと、気になる腰まわりをカバーしてくれますよ。
トラッド×カジュアルで好印象なコーデに

ヴィンテージライクなダブルブレストジャケットはIENAのもの。カジュアルなデニムパンツと合わせて、トラッドとカジュアルのコントラストを演出してみて。小物はきれいめなものでまとめてみましょう。
スタイリッシュに着こなすテーラードジャケット

テーラードジャケットとスキニーパンツでつくる、スタイリッシュな大人のマニッシュコーデ。差し色に赤のバッグを取り入れると◎。こちらのジャケットはGUのもの。
グレンチェックが知的な雰囲気のきちんとコーデ

きちんと感のあるテーラードジャケットは、オフィスコーデにもぴったりなアイテムです。ジャケットは肩がけし、テーパードパンツとパンプスで女性らしさもプラスしましょう。ジャケットはFREE’S MARTのもの。
セットアップで統一感のあるシックなコーデ

オーバーサイズが今っぽいジャケットは、セットアップで着こなすことで統一感のある装いになります。小物はきれいめな黒でまとめると、シックで洗練された印象を与えてくれます。ジャケットはDHOLICのもの。
グレンチェック柄トップスのおすすめコーデ
グレンチェック柄のトップスをコーデに取り入れるときは、ほかのアイテムは落ち着いた色味を選びましょう。品のよさが際立ち、大人っぽく着こなすことができます。
上品なグレンチェック柄が映えるきれいめコーデ

テーパードパンツと好バランスなトップスはViSのもの。上品なグレンチェック柄は、大人っぽさを引き立たせてくれます。ファーつきのバッグで季節感をプラスして、きれいめコーデに仕上げてみましょう。
ダークトーンでフレアスリーブも甘さ控えめに

甘めなフレアスリーブと、ボーイッシュなアイテムを組み合わせた大人カジュアルコーデ。全体のトーンを黒でまとめることで、子どもっぽくならずに着こなせます。こちらのトップスはGRLのもの。
ウエストのシャーリングで着痩せも叶うコーデ

ウエストのシャーリングが、体型カバーもしてくれるトップスはHAREのもの。ハイネックとボリューム袖が女性らしい雰囲気たっぷり。ショート丈のトップスとロングスカートを組み合わせて、旬のスタイルに仕上げて。
ブラックコーデになじむグレンチェック柄

ベルスリーブが大人かわいいトップスに、タイトスカートを合わせたブラックコーデ。落ち着いたグレンチェック柄なら、重たくなりすぎずシックにまとまります。こちらのトップスはKOBE LETTUCEのもの。
グレンチェック柄ワンピースのおすすめコーデ
ワンピースは1枚で主役になるアイテムなので、色柄によっては浮いてしまうこともあります。グレンチェックは落ち着いたカラーリングのものが多いので、悪目立ちせず大人っぽく着こなすことができます。
1枚で着映えするクラシカルワンピース

シルエットにメリハリをつけてくれるギャザーと、裾のティアードがロマンティックなワンピースはfifthのもの。チャンキーヒールのショートブーツで、こなれ感をプラスすると◎。ロシアン帽もコーデの雰囲気にマッチしています。
レイヤードスタイルにぴったりなカシュクールワンピース

落ち感のある素材で、かろやかなカシュクールワンピースはURBAN RESEARCH DOORSのもの。高めのウエスト切り替えが脚長に見せてくれるデザインで、パンツとのレイヤードスタイルもしっかりこなせます。
ラフに見せないきれいめデザインのワンピース

1枚でサラッと着こなせるロングワンピースは、Kastaneのもの。ほどよいゆとりがありつつ、胸元が開きすぎていないので、ラフにならないのもうれしいポイント。ベージュ系の小物でナチュラルにまとめてみましょう。
グレンチェック柄といっても、カラーや柄のデザインでいろいろなテイストが楽しめます。組み合わせるアイテムによって印象も変化するので、さまざまなシーンで活躍してくれます!ぜひワードローブに加えて、おしゃれなコーデをつくってみてくださいね。
※記事内でご紹介しているリンク先は、削除される場合がありますので、あらかじめご了承ください。
※記事の内容は記載当時の情報であり、現在と異なる場合があります。