家事の中でも大きな比重を占める“料理”。その負担を大幅に減らせると注目を集めているのが「食材宅配サービス」です。
興味はありつつも割高な印象があり、なかなか踏み切れない場合は「お試しセット」で体験してみるのがおすすめ。
そこでこの記事では、さまざまな食材宅配サービスのお試しセットを徹底的にリサーチしました。
会社ごとの特徴も紹介しているので、あなたにピッタリのサービスが見つかるはずです!
※文中では、初回限定で食材宅配サービスの体験ができるセットを「お試しセット」、お試し以降に利用する定期宅配などのサービスを「本サービス」と表現しています。

食材宅配サービスをお試しする前に……
一口に食材宅配サービスと言っても、こだわりの野菜を定期的に届けてくれるサービスや、ミールキット(食材とレシピをあわせて届けてくれる時短キット)、さらには日用品まで取り扱っているところもあります。
同じ会社でもプランやコースによっても、日常的な使い方が大きく異なります。
いずれにしても「自宅での食」というライフスタイルを根本的に変え得るので、ご家庭に合うサービスに巡り合えるよう、お試しセットを選ぶうえでのポイントを押さえておきましょう。
お試しセットってどんなもの?
お試しセットの内容はほとんどが食品や野菜の詰め合わせで、一見どれも類似しているように見えます。
そこで着目したいのがミールキットと野菜の詰め合わせです。
・レシピと食材がセットになった時短ミールキット
・栄養や安全性にこだわった野菜の詰め合わせ
日々の食事づくりを時短したい人であればミールキットが含まれているセット、こだわり食材を楽しみたいという人であれば野菜の詰め合わせをチョイスするのがいいでしょう。
ミールキットはぜひお試しを
とにかく時短をしたい人にぜひお試ししてほしいのが「ミールキット」。買い出しから調理まで、ほとんどすべての工程で手間を抑えることができます。
・献立を考える必要なし
・スーパーへの買い出しの手間なし
・調理は切るだけ/炒めるだけなど手順がシンプル
・食材余りがなく、冷蔵庫の中身がスッキリ
野菜がカットされているミールキットなら、わずか10分程度で主菜と副菜が完成してしまう場合も。
レシピを見れば簡単に調理できるので、ミールキットを使い始めてから料理が好きになったという声も少なくありません。
この記事でもミールキットをお試しできるサービスを4つピックアップしています。
お試しセットの活用方法
一度に複数のお試しセットを頼んでも、消費しきれないとむだになってしまいます。
多くの場合、お試しセットは数日から一週間程度で使い切れる分量なので、やや期間をずらして注文するのがおすすめです。
なかには「定期購入の初回セットが割引」という形式もあり、その場合は利用停止や解約などの手続きをする必要性も生じてきます。
むやみやたらに申し込むのではなく、定期的な利用を見据えたうえで優先順位を決めて申し込むといいでしょう。
配送エリアには注意
お試しセットを選ぶ上で必ずチェックするべきなのは配送エリア。
オイシックスやヨシケイなど食材宅配サービスの大手では全国対応している傾向がありますが、コープに代表される地域密着型サービスでは配送エリアが限定されています。
この記事では全国対応のサービスを優先的に掲載していますが、申し込みの際にはよくご確認ください。
本サービスもしっかりチェック!
食材宅配サービスを解約する理由の多くは「値段と注文の手間」。
お試しセットを注文する前に、しっかり本サービス(実際に定期的に利用するコース等)を把握しておきましょう。
・定期コースの料金と内容
・入会金や年会費など別途かかる費用
・置き配の可否
・配達時間の変更方法
・配送頻度の変更方法
たとえば共働きのご家庭で配達時間を指定できないサービスを使ってしまうと、頻繁に再配達の手続きが必要になってしまいます。
一方、生活リズムに合った食材宅配サービスを有効活用できれば、想像もつかないくらいストレスを減らせるでしょう。
どの手間を減らすべきか?
お試しセットを申し込む前に、まずは減らしたい手間をしっかりイメージしておきましょう。
・毎日のメニューを考えるのがたいへん
・メニューのマンネリ化
・料理スキルを上げたい
・調理の手間を極限まで抑えたい
・買い物をしたものを持ち運ぶのが面倒
・家族の食事の栄養バランスを考えるのがむずかしい
調理の手間を極限まで抑えたい場合はカットずみの野菜が入っているミールキットがピッタリですが、料理スキルをあげたい人にはあまりおすすめできません。
大まかで構いませんので、解決したい問題に優先度をつけておくといいでしょう。
ミールキットをお試しできる食材宅配サービス4選
圧倒的な時短を体感できるミールキットをお試しできる宅配サービスを4社ピックアップしました。
・ヨシケイ:5日分のミールキットをお得な価格で4つのコースから選んで試せる。
・Oisix:人気の「Kit Oisix」をお試しできる。
・パルシステム:冷凍の具材で簡易的なミールキット体験ができる。
・コープデリ:期間限定キャンペーンでお試し可。
生協が運営するサービスや、日用品を取り扱う総合宅配など、ファミリー向けのサービスが多い傾向があります。
ヨシケイ:5日分をたっぷりお試し
ヨシケイのお試しセットは、4つのメニューコースからお好みの夕食用ミールキットを5日分選択できます。
・プチママ: 料理初心者でも20分で2品作れる。大人用材料から取り分けてつくる離乳食レシピつき
・カットミールコース: カット済み食材で10~15分で2品完成。離乳食レシピつき
・バリエーションコース:本格的な手づくりトレンドメニューをお手軽に楽しめる。
・クイックダイニング:温めるだけのお惣菜付き。1品手作り+1品お惣菜のクイックメニュー。
どれも魅力的なお試しセットですが、ミールキットの利便性をとくに実感しやすいのはカットミールコース。
料理が楽なのはもちろんですが、キッチンが汚れる野菜のカットをしなくていいのは想像以上の快感です。
割引率は下がりますが、4人分まで注文できるので非常に太っ腹な内容ですね。
メニューのレパートリーがとにかく豊富
ヨシケイの宅配サービスはヘルシー志向から本格的な和食までメニューも豊富で、コストパフォーマンスも文句なし。
メニューブックから選択するだけで、その日の調理に必要な分の食材だけが届きます。
配送料は無料で、宅配ボックスにも入れてくれるので、マンションに住んでいるかたも不便なく利用できますよ。
Oisix:人気のKit Oisixをお試しできる
見栄えのよいおしゃれな献立が多いOisixでは、人気商品の詰め合わせをお試しできます。
累計出荷食数1億食突破した大ヒット商品の「Kit Oisix」は調味料やイラストつきのわかりやすいレシピも同封されているので、ふだんご飯を作らないかたでも失敗なく料理を楽しめるはずです。
めずらしい野菜で料理の発想が広がる
2人前980円(税抜)~で、食材の美味しさやミールキットの利便性から、多くのユーザーの支持を得ています。
2人前と3人前を選択することが可能で、スーパーではあまり見かけない珍しい野菜が含まれていることも多く、料理の発想も広がります。
全国配送可能で日時指定もできるので、共働きのご家庭でも不便なく使えるでしょう。
パルシステム:冷凍食材でかんたん調理
とにかく安く、簡易的にミールキットを試したい人におすすめなのが、生協が運営するパルシステムの「かんたん献立おためしセット」です。
自分でいくつか食材を用意する必要はありますが、わずか1,000円未満で時短を体感できます。
パルシステムではその他にも3種のお試しセットがあります。
・定番満足おためしセット:オリジナル商品8品
・有機野菜おためしセット:旬の有機野菜
・yumyum離乳食おためしセット:化学調味料・合成着色料不使用
とくに「有機野菜お試しセット」は、野菜専用の宅配サービスのお試しセットと比較しても、コストパフォーマンスに優れています。
野菜価格が高騰しやすい昨今、お得感を感じやすいでしょう。
小さなお子さんがいる家庭におすすめ
パルシステムは生協が運営していることもあり、スーパーに近い価格と品ぞろえで、安全面でも信頼ができるサービスです。
食材のみならず日用品も取り扱っており、離乳食やベビー用品も豊富なので、妊娠中のかたや小さなお子さんがいるご家庭では即戦力になるでしょう。
ただし配送エリアが1都11県と限定されており、関東近郊にお住まいのかたしか利用できないので注意が必要です。
コープデリ:期間限定のキャンペーンでお試し可
コープデリは、決まった日時に食材を届けてくれる宅配サービス。毎週約45品目の豊富なメニューから選べる「コープデリミールキット」が人気です。
カットずみ&下処理ずみでとっても簡単。合わせ調味料なので味の調整はしづらいですが、大幅に調理の手間を減らすことができます。
2022年3月31日までの期間限定(※)で、冷凍のミールキットをお試しできます。またミールキット以外にも、時短で人気の冷凍おかずがセットになったお試しセットも申し込みできます。
コープデリは、東京、埼玉、千葉、茨城、栃木、群馬、長野、新潟で利用できます。
野菜セットをお試しできる食材宅配サービス4選
野菜セットをお試しできる食材宅配サービスを4社ピックアップしました。
・ビオ・マルシェ:有機野菜100%のセットを特別価格でお試しできる
・食べチョク:鮮度抜群の野菜定期便が初回1,000円OFF
・大地を守る会:こだわりの野菜&食品セットが約半額
・らでぃっしゅぼーや:旬の果物/野菜セットが割安で
野菜宅配専門の会社もあれば、オリジナルブランドの食品や日用品を扱っている会社まで幅広くあります。
どのサービスも安全面と品質にこだわっているので、宅配条件などからご家庭に合いそうか判断するのがおすすめです。
ビオ・マルシェ:通常会員向けのセットを特別価格でお試し可
100%有機JAS認証取得のオーガニック野菜とオーガニック食材の宅配サービス、ビオ・マルシェでは有機野菜がたっぷり入った「多菜セット」を「お試しセット」として初回限定の特別価格でお試しできます。
本サービス利用時と同じ内容が届くので、実際の利用をイメージしやすいですね。
種まき・植付け前2年以上、原則として化学肥料や農薬を使用しない有機栽培で育てられているからこそ「どの野菜も味が本当に濃い」と評判。
有機野菜は手にしたことがない、というかたでも、お試しセットだと気軽に試すことができます。
定期的に頼む人におすすめ
食材ひとつひとつの価格は他サービスと比較しても安く設定されていますが、入会時に年会費1,100円(税込)がかかります。(※2年目以降は5,500円(税込))
配送頻度は調整できますが、少ないと結果的に割高になってしまうので、継続して野菜を頼み続ける予定があるかたは恩恵を受けられるでしょう。
食べチョク:鮮度抜群の野菜定期便が初回1,000円オフ
新鮮な野菜やお肉、魚などが収穫から最短24時間以内で生産者から直接届く「食べチョク」。
好みに合わせて生産者を選んでくれる野菜定期便「食べチョクコンシェルジュ」というサービスを初回1,000円オフでお試しできます。
旬のおすすめ野菜をセットにして届けてくれるので楽ちん。苦手な野菜や農薬・化学肥料不使用の野菜を指定することもでき、至れり尽くせりです。
プランはいつでも変更可能なので、割安なSプランから試してみるのもおすすめです。
ただし、あくまで「初回割引」なので、使い続けない場合はキャンセル手続きが必要になります。
初回限定BOXもある
「食べチョクコンシェルジュ」の他には、「初回限定BOX」というお試し商品もあります。
初めて使うかたでも買いやすい少量のお試しセットのようなもので、食品の詰め合わせをお試しできます。
食べチョクの運営者がセレクトしたイチオシの商品たちで食べチョクの魅力を存分に感じてみてください。
大地を守る会:豪華セットがお得に試せる
「大地を守る会」は創業47年の老舗宅配サービスです。
お試しセットでは野菜ってこんなに味がしたんだ!と思える、「茹でるだけ、カットしただけでも味が濃くて美味しい」と定評がある野菜に加え、こだわりの平飼い卵や加工食品野菜などの食材をお得な価格でお試しできます。
独自の取り扱い基準を設け、安心・安全にも徹底的にこだわっており、その基準の厳格さは業界随一と言えるでしょう。
極力農薬や食品添加物に頼らず、食材本来の味わいを重視しているのでお子さんがいる家庭でも安心です。
健康的なライフスタイルの実現が近づく
本サービス利用時には年会費や送料がかかりますが、ネックになるほどの金額ではありません。
・入会金は無料、年会費は1,000円(初年度は無料)
・送料は定期会員であれば300円程に抑えられる
・大地を守る会の自社便であれば宅配ボックスに留め置きも可能
らでぃっしゅぼーや:旬の果物/野菜が割安で
国内の有機野菜宅配を先導してきた「らでぃっしゅぼーや」。
「旬の野菜果物おためしセット」では、独自の“RADIX基準”で徹底管理された有機/低農薬中心の野菜を割安でお試しできます。
旬のおいしい食材をお届けしているため、時期によって内容は変わりますが、10〜15品と他社のお試しセットよりも品数が多く、コストパフォーマンスが高いです。
ビーフシチューやピクルスの素など野菜をおいしく食べるための商品がつき、公式サイトでは各商品にピッタリのレシピを見ることもできるため、野菜の調理方法に困ることはありません。
送料無料かつ、全額返金保証もついていたりと、野菜宅配が初めてのかたでも安心してお試しできるはずです。
料理好きにはとくにおすすめ
らでぃっしゅぼーやのサービスは定期宅配で、週に1回のお届けですが、お休みも自由に設定できます。
今週は旅行でちょっと……という場合にもオンライン上で一時停止できたりと、融通が利くのもうれしいポイント。
旬の野菜を詰め合わせた「ぱれっと」は野菜の市場価格にも左右されず、旬の食材が届きます。
自分で内容を選べない分、あたらしい食材と出会えてレパートリーも増やせると料理好きのかたから好評です。
食材宅配サービスのお試しセット以外のお得情報
食材サンプルを無料でもらえるなど、お得なキャンペーンを実施している食材宅配サービスもあります。
・生活クラブ:資料請求をするだけでこだわり食材の無料サンプル
・イエコック:カット野菜の初回配送料無料
お試しセットはありませんが、幅広く利用するサービスを検討しているかたはぜひチェックしてみてください。
生活クラブ:資料請求で無料サンプル

国産・無添加・減農薬など、厳しい基準をクリアした食材や日用品がそろい、多くの子育て世代から人気を博しているのが生活クラブ。
お試しセットはありませんが、資料請求するだけでこだわりの食品がもらえるキャンペーンが行われていることがあります。
お米で育てられたオリジナル品種の豚肉など、組合員から大人気の商品を無料で配布してしまうのは、味に自信がある何よりの証拠ですね。
商品の品ぞろえは18,000点ほどで、 「2022年 オリコン顧客満足度(R)調査の食材宅配サービス 首都圏/東海/近畿」で1位を獲得しているなど、実力派で信頼できるサービスです。
イエコック:カット野菜の初回配送料無料
カット野菜を専門で取り扱うイエコックでは定期宅配の初回配送料が無料に。
多くの野菜宅配サービスが安全へのこだわりや配送の利便性を追求する中、「カットの手間」にフォーカスして差別化をはかっているのが特徴です。
用意されているカット野菜はカット種別を掛け合わせて70種類以上。切り方や温野菜の指定もできるなど、野菜の下処理工程のストレスに本当にうまく先回りしています。
配達間隔や休止、解約が自由にできるので、野菜不足を感じているかたにはおすすめです。
まとめ
最後に重要なポイントをおさらいしておきましょう。
・多くの食材宅配サービスでは食品や野菜の詰め合わせのお試しセットがある
・時短重視の場合はミールキットが便利
・栄養バランスや、料理にこだわるなら野菜セットがおすすめ
・事前に実際のサービス内容も要確認
ピッタリの食材宅配サービスを見つけられれば、大幅な時短のみならず、食卓が賑やかになり家族円満の大きな手助けになるはず。
まずは各サービスの“本気”が詰まったお試しセットを存分に楽しんでみてはいかがでしょうか?
※情報は記事執筆時点のものです。現在とは異なる場合があります。