育児料理アドバイザーの菅智香さんに教わるおすすめレシピ。
今回は、明太子を使う簡単レシピを5つご紹介します。
どのレシピも2ステップで完成する、超簡単レシピですよ。
ぜひチェックしてくださいね。

切って挟むだけ!明太子のかまぼこサンド
かまぼこと明太子を合わせるレシピです。
明太子のプチプチ食感と辛さを、かまぼこがやさしく包んでくれますよ。
材料
明太子 1/4腹
かまぼこ 4切れ
大葉 2枚
作り方
(1)かまぼこの中央に切れ目を入れ、大葉は縦半分に切る。
(2)かまぼこの切れ目に大葉、ほぐした明太子を等分にして入れ込んで完成。
切って和えるだけ!アボカド明太
まろやかなアボカドに明太子のピリッとした辛さがアクセントになったひと品。
やわらかくなったアボカドでつくってくださいね。
材料
アボカド 1個
明太子 1/2腹
レモン汁 大さじ1/2
醤油 小さじ1
ごま油 大さじ1
作り方
(1)アボカドは食べやすい大きさにきり、明太子はほぐす。
(2)レモン汁、醤油、ごま油を加えて和える。
材料3つだけ!明太焼き海苔
材料3つだけでつくれる、明太子と海苔を合わせるレシピです。
出来たてが一番おいしいので、つくったらすぐに食べてくださいね。
材料
明太子 1/4腹
海苔(3枚切り) 1枚
ごま油 小さじ1
作り方
(1)ほぐした明太子、ごま油をよく混ぜる。
(2)フライパンに半分に切った海苔を入れ、(1)を広げてのせて中火で3分加熱して完成。
レンジ加熱でOK!じゃがいもの明太クリチのせ
明太子とクリームチーズをまぜたものを、レンジ加熱したじゃがいもと合わせます。
じゃがいも1個からつくれるので、余っているじゃがいもの消費や小腹を埋めるにもぴったりですよ。
材料
じゃがいも 1個
明太子 1/4腹
クリームチーズ 18~20g
作り方
(1)じゃがいもをよく洗い、濡らしたキッチンペーパーに包んで耐熱皿にのせる。
ぴったりラップをして電子レンジ600Wで3分30秒加熱し、食べやすい大きさに切る。
(2)明太子とクリームチーズをよく混ぜ、じゃがいもにのせて完成。
小さめサイズで食べやすい!明太チーズ春巻き
少ない油で作れる揚げ春巻きのレシピです。
春巻きの皮を1/4サイズにカットしてつくることで、とても食べやすくなりますよ。
材料
春巻きの皮 1枚
辛子明太子 1/4腹
ピザ用チーズ 20g
小麦粉 大さじ1
ごま油 大さじ1
作り方
(1)春巻きの皮を十字に切り4等分にして明太子、ピザ用チーズを棒状に包んで水大さじ1で溶いた小麦粉で止める。
(2)フライパンにごま油を入れて中火にかけ、春巻き全体に色がつくまで加熱して完成。
明太子を使えば、少ない材料、少ない工程でもおいしいおつまみが簡単につくれます。
晩酌タイムに明太子のおつまみを取り入れてくださいね。
■執筆/菅智香…育児料理アドバイザー。子どもに食べさせたい料理、子どもと作りたい料理、美容に良い料理の提案が得意。
編集/サンキュ!編集部
※IHクッキングヒーターをご使用の場合は、説明書を確認し、指定の油量を必ず守って調理してください。
※電子レンジの加熱時間は、600Wの場合の目安です。