毎日何気なく使っているゴミ箱。私たちの生活になくてはならないものですが、最適な商品や使い方がなかなか見つからないアイテムでもあります。ぜひとも参考にしたい、ゴミ箱に関する5つのアイデアを紹介します!
お客様に見られてもOK♪デザイン性の高いゴミ箱。
堀江麻依さんの家のブリキ製のゴミ箱は、MERCURYというブランドのものです。気になるお値段は7,344円とゴミ箱としては少々高めですが、インテリアとしてもオシャレなデザインに加え、洗いやすさや耐久性も決め手となり、購入を決意。中に入れるゴミ袋や、ゴミを出す際のフタ置き場なども工夫しながら快適に使用しています。
トイレにゴミ箱を置かない!掃除のしやすさを重視。
トイレブラシとゴミ箱を、トイレの床から撤去することにした関根美樹さん。トイレに何も置かないようにすることで、ものをどかす手間がなくなり、掃除のしやすさが格段にアップしたそうです。ゴミ箱を置かない代わりに、ゴミが出た時にはビニール袋に入れてその都度廃棄しています。
不燃ゴミはベランダに置いたゴミ箱に一時保管!
キッチンのスペースに限りがあったため、不燃ごみをベランダに置く工夫をしているのがpuuさんです。置いてあるゴミ箱はカン・ビン、ペットボトル、プラスチックの3種類。45リットルのゴミ袋が使用できる大容量サイズなので、2カ月に1回のペースでゴミ捨てにいけばOK!デザインもオシャレなこだわりのゴミ箱です。
ゴミ箱本体の掃除不要。シンプルで機能的なゴミ箱!
その用途ゆえ、本体の清潔さも気になるゴミ箱。ゆちゃりりさんが選んだのは、ゴミ箱本体の掃除が不要な、枠だけのゴミ袋ホルダーです!一見華奢な作りに見えますが、30リットルのゴミ袋対応でかなりの容量が入ります。この形状だと、ゴミ箱をどかして周辺を掃除するのも簡単にできそうですね!
不要なものはゴミ箱へ!5つの可燃ゴミ箱を活用!
水江智美さん宅の燃えるゴミ用のゴミ箱は合計5つ。メインはキッチンに、そのほかキッズスペース横、洗面所、玄関、そして移動用のゴミ箱があります。ゴミがよく出る場所に配置することで、すぐに捨てられるので散らかし防止に。収納の中に入れる、S字フックで少し高めの位置にかけるなど、中身が見えない工夫もポイントです。
他の家具と比べ注目される機会は少なくても、日々の暮らしに必要不可欠なゴミ箱。自分のライフスタイルにぴったり合うアイテムや使い方が見つかると、お部屋もすっきりして暮らしやすくなりそうですね!
(参照: 口コミサンキュ! )
※記事内でご紹介しているリンク先は、削除される場合がありますので、あらかじめご了承ください。
※記事の内容は記載当時の情報であり、現在と異なる場合があります。