週5ワーママが直伝。「ざっくり1週間献立」で献立のストレスから解放
2019/01/01【 家事 】

週5働くワーママにとって、常に頭を悩ませるのが献立ですよね。毎日毎日、同じことを考えるのも面倒なもの。だったら休日にタスク化させることで平日の献立作りから解放されますよ!
1週間の献立を事前に決める

忙しく働くワーママであれば、毎日献立を考えるよりも、休日に1週間分まとめて考えるのがベスト。その週のスケジュールや子どもの予定などを考慮したメニューを考えておけばOK。事前に何を作るのか把握していれば、朝、下ごしらえができるので時短にも繋がります。
決める方法は「ザックリ」でOK!

”1週間分のメニューとかハードル高すぎ!”と思ってしまいますが、ザックリとしたメニューでいんです。とにかくメインさえ決まっていれば気持ちも楽になりますよ。
夕食のメインをルーティン化する

とりあえず肉・魚と決めたら、あとは自分が作れるレパートリーをピックアップすると決めやすくなります。”この日は確実に遅くなりそう”という日には、焼くだけで完成するメニューをもってくるなど、パズル感覚で考えると楽しそうですね。
献立に合わせた買い物リストを作成

ある程度1週間分のメニューが決まれば、あとは冷蔵庫などの在庫をチェックして買い足すものをリストアップ。そうすることで本当に必要な物しか購入しませんから、スーパーで迷わず済みますし、食費予算も把握しやすくなります。
常備菜は食べ方を決めて作る

常備菜は確かにあると便利です。しかしワーママにとって常備菜作りに費やす時間や、結局余ってしまう食材ロスを考えると、なかなか手が出ないのも事実。どうせ1週間分のメニューを決めるのならば、それに合わせた常備菜を作ってみてはいかがでしょう。食べ方が決まれば無駄になりません。
できることなら考えたくないのが、献立作りですよね。でもどうしたって夕飯の時間は確実にやってくるのですから、休日のまとめ買いの前にほんの数分腰を下ろし、1週間分のメニューを考えてみてはいかがでしょうか?やる事さえ目に見えて決まれば、あとはそのタスクをこなすのみですよ!
(参照: 口コミサンキュ! )
※記事内でご紹介しているリンク先は、削除される場合がありますので、あらかじめご了承ください。
※記事の内容は記載当時の情報であり、現在と異なる場合があります。
家事の人気テーマ
-
手作り/ハンドメイド
100均グッズを使った手作りアイデアをご紹介。インテリアや収納グッズはもちろん、アクセサリーなども簡単に手作りできます。
-
カビ対策
重層や市販のカビとりグッズを使った簡単カビ掃除法や予防アイデアを提案。水回りのヌメヌメも撃退★ 100均グッズでも優秀なカビとりグッズがいっぱいです。
-
掃除
時短掃除アイデアがズラリ! 100均優秀グッズやプロ厳選の掃除アイテムも。風呂やトイレ、洗面所などの水回りからキッチンリビングまで家中きれいに★
-
料理/レシピ/作り方
旬の食材を使った簡単料理レシピがいっぱい。料理が苦手な方でもおいしい料理がすぐできます。作り置きレシピやホットケーキミックスのスイーツレシピも。
-
キャラ弁
ぶきっちょさんでも簡単にできるキャラ弁アイデア。運動会やお花見などのイベント用のほか、子どもに人気のキャラクターの作り方なども。
-
献立
もう今晩のおかずに悩まない!1週間で5000円の豪華献立アイデアのほか、考えなくても献立が考えられる裏ワザも。もちろん栄養バランスもばっちり!
こちらの記事もチェック!
家事の新着記事も見てね
-
食費月2万円台の主婦が常備!これが我が家の神食材
月の食費を2万円代におさめる...
家事 -
【今すぐ役立つQ&A】入園前の心配事、先輩ママに聞きました!
4月から子どもが保育園・幼稚...
家事 -
入園前の2カ月間でやっておくべき「準備」とは?
もう少しで春の入園・入学シー...
家事 -
オネショ布団にも使える!?オキシ漬けの以外な使い方
もう部屋中どんどんオキシ漬け...
家事 -
冬野菜をムダなく使い切る!「保存方法」の新常識5
白菜や大根などの大物野菜は、...
家事 -
手間なく衣類ケアができるおすすめ家電5選
ふだんあまり着用しないフォー...
家事 -
電気ケトルは掃除する必要があるの?適切な掃除頻度・方法をプロに聞いた
お茶やコーヒーを入れたり、カ...
家事 -
毎日のイライラをなくす!掃除と片付けの工夫10
忙しくて余裕がないときは、掃...
家事 -
残った野菜×なんか肉でOK!「食品ロス」をなくす簡単レシピ
中途半端に残った野菜たち、そ...
家事 -
一挙公開!我が家のトイレ掃除ルールはこれ!
手洗いボウルや、便座裏などキ...
家事