週5働くワーママにとって、一番の問題は献立作り。そのうえ「今日はどの食材にしようかな」なんて悩んでいる暇さえありません!時間がないなかでも「これさえあればどうにかなる!」という神食材はコレでした。
まさかのゴボウが万能すぎる!

子どももそんなに好きじゃないし、何より下処理が面倒!なイメージがあるのがゴボウですよね。しかし出汁×醤油×砂糖×酒で炒めて冷凍すれば、まさかの万能食材に!豚汁やかき揚げ、きんぴら、サラダ、お弁当の隙間埋めなどに役立ちます。
コストコのサーモンは使い勝手よし

言わずと知れたコストコのサーモン。冷凍保存したり、お刺身や丼の具材、アボカドと和えたりと万能食材なんです。ボリュームがあるので、惜しみなく使えるのもありがたいですよね。
野菜も冷凍食品があればどうにかなる!

「野菜も取り入れたい」「でも下処理面倒!!」なときに、やっぱり役に立つのが野菜の冷凍食品。特に面倒なたまねぎは、すでに刻んであるのでそのまま使えるという優秀さ。しかもこのボリュームで1袋88円ですから高コスパです。
家族も大好きチーズポテト

お弁当のちょっとしたおかずや、おつまみも1から作るとなると結構な手間ですよね。こんなときにも助かるのが冷凍食品。チーズポテトなので大人も子どももおいしくいただけます。魚焼きグリルを活用すれば、サクッと仕上がりますよ。
いそがしくても簡単に作れるスイーツ

いそがしい...。でもいそがしいときこそ、簡単スイーツで少し心に余裕を持たせたいところですよね。業務用スーパーで購入したレアチーズの素を使った簡単レアチーズケーキ。土台はビスケットでつくれるそうです。
いそがしいからこそ「これさえあれば!」な神食材がありがたいものです。でもどんなに便利なものでも、使いまわしがきかなかったり高額であれば、手が出せません。安価で、なおかつ時短にも繋がる神食材たち。ぜひ参考に。
(参照: 口コミサンキュ! )
※記事内でご紹介しているリンク先は、削除される場合がありますので、あらかじめご了承ください。
※記事の内容は記載当時の情報であり、現在と異なる場合があります。
※記事内の商品は、表記がない限り消費税抜きの価格です。