【オキシ漬け】まさかあんなものまで…!みんなの浴槽を使ったオキシ漬けが豪快すぎる

2020/03/06

漂白剤入り洗濯洗剤である「オキシクリーン」。水で溶かしたオキシクリーンにキレイなものを漬けておく「オキシ漬け」が流行中ですよね。今回は、SNSへの投稿のなかから浴槽を使ってキレイにできるアイテムを参考にしてみましょう!

100均アイテム、ファッションアイテム、話題のスポットなどなど。Instagramを始めとしたWEB上で話題...

>>>サンキュ!WEBトレンド班の記事をもっと見る

カーテン&レースに付着した汚れをオフ

出典:Instagramアカウント「m.m.room27」

一見キレイに見えても、実は埃が付着しやすいカーテン。広い浴槽なら大きなカーテンもしっかりと漬けることができます。しばらく置いておくと変わった水の色に驚くかも?

意外と汚れているぬいぐるみも!

出典:Instagramアカウント「kariyan0628」

子どもがいる家庭だと1つはあるぬいぐるみ。見た目にはわかりにくいけれど、汚れは蓄積しています。そんなぬいぐるみもオキシ漬けですっきりキレイにしていきましょう。

大きさのあるラグも浴槽でピカピカに!

出典:Instagramアカウント「nene_s_home」

かなりの大きさがあるラグも、浴槽を使えばしっかりとオキシ漬けができます。たまった汚れをしっかりとオフ!家族で使用するものなので、常に清潔さを保ちたいですよね。

加湿器パーツも浴槽でオキシ漬け!

出典:Instagramアカウント「y______home」

加湿器のフィルターも浴槽でオキシ漬け。いっしょに加湿器のほかのパーツも漬けておくと、丸ごとキレイになります。季節の変わり目などに、ぜひ試したいですね。

洗濯機で洗えない敷布団も浴槽でキレイに

出典:Instagramアカウント「meiji.milk」

洗濯機で洗うことができない敷布団も、浴槽に入れるとオキシ漬けできます。中までしっかりと乾かすために数日かけて干しましょう。キレイな布団で快適な眠りにつけそうですね。

浴室まるごとオキシでピカピカに

出典:Instagramアカウント「rinsaku_home」

浴室の床もオキシ漬け!排水溝部分にフタをしてお湯を貯めたところにオキシクリーンをたすとオキシ漬けすることができます。ついでにシャワーヘッドも漬けてピカピカに!

ふだん気軽に洗濯できないものでも、浴槽を使ってオキシ漬けを行うと簡単にキレイになります。ぜひ参考にして、家中のものをピカピカにしてみてくださいね。

※記事内でご紹介しているリンク先は、削除される場合がありますので、あらかじめご了承ください。
※記事の内容は記載当時の情報であり、現在と異なる場合があります。
※ご紹介した内容は個人の感想です。使用上の注意をよく読んだうえでご利用ください。

 
 

PICK UP ピックアップ

TOPICS 人気トピックス

RECOMMEND