オキシクリーンを使って行うオキシ漬け。漬けておくだけなので手間もなく簡単なのに、ふだん取れない汚れもしっかりオフできると話題になっています。今回はインスタからオキシ漬けの実例をピックアップしてみました!ぜひ参考にしてみてくださいね。
なかなか洗えないラグもスッキリと

洗濯機で洗えないラグもオキシ漬けでピカピカに!大きさもあるので、浴槽を使うのがおすすめです。ふだんつもりにつもった汚れにビックリしてしまうかも…!
汚れが溜まった抱っこ紐も清潔に

日々使用している抱っこ紐は意外と汚れが蓄積しています。オキシクリーンで漬けおきすれば、汚れもスッキリ!赤ちゃんが使用するアイテムは常に清潔を保ちたいですね。
汚れが溜まるゴミ箱もピカピカに

どうしても汚れがたまってしまうゴミ箱もオキシクリーンにお任せ!浴室でゴミ箱にお湯を溜め、オキシ漬けをすれば日頃の汚れもしっかりオフ。定期的に行いたいですね。
フィルターもオキシ漬けで楽々キレイ

換気扇などのフィルターもまとめてオキシ漬けをしてみましょう!毎日掃除をしていても取れなかった汚れがスッキリするかも?家中のフィルターに試してみたくなりますね。
靴のクリーニングもオキシ漬けで完璧

靴のクリーニングにもおすすめのオキシクリーン。オキシ漬けしておけばOKなので手間もありません。ビフォーアフターを見ると、どれだけキレイになったのかよく分かります。
何とドアまで?浴室まるごとオキシ漬け

浴室で使うおもちゃや排水溝の部品などをまとめてオキシ漬け!さらに驚きなのはドアもいっしょにオキシ漬けできること。手では掃除しきれない汚れが浮き出てくるかもしれませんね。
隅々まで汚れをオフして空気をキレイに

加湿空気清浄機の部品をすべて外してオキシ漬け。どうやって洗ったらいいのか分からないものも漬けておくだけなので手間もありません。空気がキレイになりそうですね。
汚れが溜まるおもちゃもオキシ漬けで清潔に

ふだんから子どもが使うおもちゃは意外と汚れが溜まっています…。小さなおもちゃもまとめてオキシ漬けでピカピカに!定期的に行い清潔な状態で使用したいですね。
今回紹介した8つの実例はどれも参考になるものばかりでしたね。この機会にオキシクリーンを使って家中のものをピカピカにしてはいかがでしょうか。
※記事内でご紹介しているリンク先は、削除される場合がありますので、あらかじめご了承ください。
※記事の内容は記載当時の情報であり、現在と異なる場合があります。