コロナ禍で長く続く「我慢」の時代、乗り切る術を見つけましたか?どんな時代も穏やかに暮らす「暮らしの達人」が使うアイテムが無印にはありました。小さなストレスを癒しに変える、そんな名品をご紹介しましょう。

手軽に試せる!アロマのある暮らし
コロンとした形がかわいいアロマストーンと、100%天然成分のエッセンシャルオイル。素焼きの陶器でできたアロマストーンは、エッセンシャルオイルを数滴たらしてしみこませることで、やわらかな香りが広がります。自然の香りに包まれる幸せ。肩の力がふと抜けるのがわかります。アロマストーンは690円(税込)です。
せめてストレスを小さくしたい
マスク生活、いつまで続くんでしょうね…。暑い夏はとくに苦痛ですが、少しでもそのストレスを小さくするには、こちらのマスクスプレーがおすすめです。マスクに直接、シュッと一吹きするだけで、ほのかな香りに癒されます。シトラスの香りと和ハッカの香りの2種類。気分にあわせて使い分けてみるのもいいですね。690円(税込)です。
アルコール消毒でガサガサの指先に
アルコール消毒で指先がガサガサになっている方におすすめなのは「甘皮ケアオイル」です。ペン型なのでとっても使いやすい!甘皮に美容液を塗り、容器の先端についているチップでお手入れをすることができるのでとってもラクチンなんです!一度使えば、しっとりした指先にうっとりするはず。750円(税込)です。
香水とはちがうほのかな香り
こちらは「ロールオンフレグランス」。香水は苦手だけど、ほのかな香りを楽しみたいという人におすすめです。手首や首筋などにクルクルと円を描いてつけるだけ。優しい香りに癒されます。こちらは明るくはなやかな香りが楽しめる「はなやかブレンド」。ほかにも「おやすみブレンド」や「すっきりブレンド」など。気分に合わせて楽しみたいですね。1,290円(税込)です。
乾いた肌にうるおいを届ける
とにかくリピーターが多いアイテムといえばこれ。「導入化粧液」です。化粧水の前に使えば、化粧水の美肌成分がお肌に浸透しやすくなるというプレ化粧水。「もうこれなしでは考えられない」「何度リピートしたかわからない」という声も口コミで聞かれる優秀アイテムです。200ml入りで1,290円(税込)です。
サイダーでさわやかおうちカフェ
「メロンソーダ」に続き大ヒットとなっているのがこちらの「サイダー」です。やさしい甘さと少し強めの炭酸、そしてさわやかな後味で大人気。そのまま飲んでもおいしいのですが、アレンジも自在。ベリーを入れれば華やかに!おうちカフェがますます楽しくなりそう。価格は290円(税込)です。
インデックスで整える
混沌とした時代。家の中くらいはすっきりと整理したいですよね。ファイルボックスを使って小さなところから整理。そこにはインデックスが必須です。こちらの無印の「インデックスシール」は、クラフト紙でナチュラルカラーなので悪目立ちせず、こんな風に無印のファイルボックスにもぴったり。見ているだけで美しい!3枚組で120円(税込)とコスパも抜群です。
どんな時代になっても穏やかに暮らす「暮らし上手」な人たちが使う無印良品の優秀アイテムばかりをご紹介しました。どれもコスパも抜群の名品ばかり。ぜひ参考にしてみてくださいね。
※記事内の表示価格は、とくに記載のない場合、税込表示です。軽減税率の適用により価格が変動する場合もあります。コロナ禍で営業時間の変更等を実施している可能性があります。店舗などへ足を運ぶ際には感染防止対策を十分に行うようご注意ください。