突然の来客。あなたはすぐに洗面所を人に見せることができますか?設備の古さや狭さはどうしようもないこと。アイデアひとつで、ゴチャゴチャした洗面所を美しく整える方法をご紹介しましょう。すべてセリアのアイテムを使ったアイデア。これは必見です。

出しっぱなしのものは扉の裏に収納
出しっぱなしになりがちなドライヤーやコンタクト用品などの日用品。しまい込むと取りだしづらく、そのままになりがちです。こちらはセリアの「ワイヤーラティス」と「ワイヤーラック」、そしてフックを使って扉の裏を収納棚にした見事なアイデア。なんと制作にかかった時間は1分!ドライヤーなども取りだしやすく、片づけやすい。扉のある洗面台だからこそできるアイデアですね!
使いやすさとおしゃれを両立!
クエン酸や重曹など、買ったときの袋のまま使っている人も多いはず。これをセリアの「洗濯洗剤用詰め替えボトル」に詰め替えたアイデアです。液体洗剤を入れるものだと思っていましたか?じつは粉末洗剤を入れてもとっても使いやすくなるんですよ。シンプルな容器は置きっぱなしにしてもおしゃれ。ちなみにラベルもセリアのものです。
タオルフックもおしゃれに
感染予防のためにタオルを家族それぞれで分けているお家も多くなってきましたよね。こんなおしゃれなタオルかけ、「壁かけタオルホルダー」はいかがですか?扉や引き出しにひっかけるだけ。タオルは雲にぎゅっと押し込むだけなので取り換えも簡単。小さなところも手を抜かずおしゃれに見せたいですよね!
歯ブラシの出しっぱなしから卒業
やはりお客様に一番見られたくないのは歯ブラシ。毛先の広がった歯ブラシなんて見られたときには…!こちらは洗面台の鏡の裏が収納になっているタイプ。そこに「フィルムフック歯ブラシホルダー」をつけて、家族全員分を引っかけ収納にしました。水切れ、取りだしやすさ、そして誰にも見られない…完璧です!
ニオイの元を絶つ!
おしゃれな洗面所に仕上げたつもりが、なんだこのニオイは…!?もしかすると洗濯機の中からニオイが上がっていませんか?今すぐに洗濯槽を洗いましょう!こちらは「カラーサイン付洗濯槽クリーナー」。袋ごとポンと入れるだけで、洗浄が完了したらブルーから透明に水の色でわかるというすぐれものなんです。酸素系なので安心。洗濯物へのニオイうつりも防げるので今すぐ洗浄したいですね。
ここがあったか!バスマット収納の決定版
バスマットの収納ってどうしていますか?こちらは、お風呂場の入り口にセリアの「つっぱりポール」を取りつけたアイデア。そこにバスマットをかけておけば干しながら収納できて一石二鳥。使うときはさっと取るだけ。これは便利ですね。
セリアのアイテムを使って、ゴチャゴチャした洗面所を整えるアイデアをご紹介しました。たった110円でもできることはたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね。
※記事内の表示価格は、とくに記載のない場合、税込表示です。軽減税率の適用により価格が変動する場合もあります。コロナ禍で営業時間の変更等を実施している可能性があります。店舗などへ足を運ぶ際には感染防止対策を十分に行うようご注意ください。