無印良品の「壁に付けられる家具」のシリーズは、壁面を活用して収納力をアップしてくれる優秀アイテム。壁に傷がつきにくいので、賃貸の部屋でも使いやすいのが魅力です。みなさんがどのように使っているかご紹介します。

壁に付けられる家具フックでバッグの置き場をつくる
帰宅後にバッグや上着を置く場所がなくて困っているというかたにおすすめしたいのが、「壁に付けられる家具フック」です。オーク材(ナチュラルとライトグレー)が890円、ウォールナット材が990円と比較的安価なので、まずは1つから試してみてもいいですね。細いピンで壁の石膏ボードにつけるので、壁に傷がつきにくく、賃貸でも試しやすいアイテムです。
壁に付けられる家具棚でディスプレイ棚をつくる
「壁に付けられる家具棚」は44cmで、オーク材だと1,990円、ウォールナット材だと2,490円です。壁の好きな位置につければ、簡単にディスプレイ用の棚が設置できます。フラワーベースやアロマ用品、神棚のかわりにおふだなどを置いてもすてきですね。
壁に付けられる家具長押で絵本スペースをつくる
「壁に付けられる家具長押」は88cmのものは、オーク材2,990円、ウォールナット材3,490円です。44cmのものなら、オーク材1,790円、ウォールナット材1,990円とリーズナブルなのでまずはこちらから試してみてもいいかもしれません。人気の活用法は、絵本のディスプレイ。幅が3.2cmもあるので、厚めの絵本も表紙が見えるように飾ることができます。
壁に付けられる家具コーナー棚でスマートな収納場所をつくる
「壁に付けられる家具コーナー棚」は、部屋の角に収納場所をつくることのできる便利なアイテム。オーク材は2,490円、ウォールナット材は2,990円です。角に少しすきまができるので、そこにコード類を通すことができます。たとえば、スマートフォンなどの充電スペースをつくるのにぴったりなアイテムです。
どんなインテリアにもマッチする無印良品の家具。「壁に付けられる棚」シリーズも、ナチュラルな色とシンプルなデザインが人気です。手軽に、本格的な壁面収納を実現してくれます。インスタグラムではさまざまな活用アイデアが紹介されているので、ぜひ参考にしてみましょう。
※記事内容でご紹介しているリンク先は、削除される場合がありますので、あらかじめご了承ください。
※記事内の表示価格は、とくに記載のない場合、税込表示です。軽減税率の適用により価格が変動する場合もあります。コロナ禍で営業時間の変更等を実施している可能性があります。店舗などへ足を運ぶ際には感染防止対策を十分に行うようご注意ください。