無印良品の「ポリエステル吊して使える洗面用具ケース」はシンプルなデザインと機能性の高さで大人気。この記事では、SNSで見つけた「ポリエステル吊して使える洗面用具ケース」の活用アイデアをご紹介します。

洗面用具を持ち運ぶポーチとしてとても優秀なケース
「ポリエステル吊して使える洗面用具ケース」は、旅行や帰省のときの洗面用具を入れて使うのに適したポーチです。フックがついているので、バーやフックにかけておくことができます。200mlの化粧水が入るサイズです。生地がしっかりしているのに、1,590円とリーズナブルな価格なのもうれしいポイントですね。
ケア用品の収納としてふだん使いにも
外出先だけでなく、自宅でも収納ポーチとして活用しているかたが多い「ポリエステル吊して使える洗面用具ケース」。お子さまのお世話グッズや薬を入れて、目につく場所につるしておけばとても便利です。メイクポーチやサプリメントの収納ケースにしてもよさそうですね。
スパイスボトルを入れるケースとして活用
SNSでは、キャンプなどのアウトドアのときにこのケースを使うというアイデアに注目が集まっていました。アウトドア料理に使うスパイスを入れて持ち運ぶのに適したサイズ感です。しっかりとしたつくりなので、下に置いたときの安定感もあります。
アウトドアのときのグッズ収納にもぴったり
アウトドアで使うコーヒー道具を入れるのに使っているかたもいました。収納ポケットが多いので部品が多くてもすっきりと整理することができます。アウトドアの調理アイテムを入れるのに適したサイズ感や機能が人気を集めていました。
今回の記事では、無印良品「ポリエステル吊して使える洗面用具ケース」の活用アイデアをご紹介しました。洗面用具だけでなくあらゆるものの収納に適したケースなので、さまざまなシーンで活用することができそうですね。興味があればチェックして、お近くの無印良品の店舗で探してみてください。
※記事内容でご紹介しているリンク先は、削除される場合がありますので、あらかじめご了承ください。
※記事内の表示価格は、とくに記載のない場合、税込表示です。軽減税率の適用により価格が変動する場合もあります。コロナ禍で営業時間の変更等を実施している可能性があります。店舗などへ足を運ぶ際には感染防止対策を十分に行うようご注意ください。