ダイソーにはいろいろな商品がありますが、収納アイテムも優秀なものが多いと評判。持っていると便利、使える!というダイソーの収納アイテムをご紹介します。

穀物保存容器にオキシクリーンを詰め替え!
コストコなどで売っている大容量のオキシクリーン。ダイソーの穀物保存容器に入れると普通の粉洗剤のように使えてとても便利!計量カップも付いているので計りやすく、口が大きいので詰め替えるときにこぼれにくいのもうれしいですね。
ストックボックスをメイクボックスに!
こちらはダイソーのストックボックスをメイクボックスにしている例です。整理トレーやW蓋付きボックスなども使い、細かいメイク道具も上手に収納できていますね。
ダイソーの収納ボックスで野菜室を整理!
冷蔵庫の野菜室はどうしてもごちゃごちゃしてしまいがちです。でも、収納ボックスを使えば、種類ごとに野菜を分けて収納でき、お掃除もラクになりますよ。
キャンプに持って行きたい!カトラリー収納ポーチ
キャンプやバーベキューに欠かせないカトラリー。ケースにひとまとめにしておくと便利ですよね。ダイソーのカトラリー収納ポーチは収納できる本数も多いので、ファミリーで使えそう!
330円でゴミ袋収納!
エコバッグを使うようになってから、ゴミ袋の収納に頭を悩ませているかたも多いのではないでしょうか。こちらはダイソーの粘着タイプのタオル掛けをゴミ袋収納にしている例です。扉裏に簡単に付けることができ、取り出すのもラクそうですね。
ダイソーの収納アイテムをご紹介しました。アイデア次第でいろいろ活用できるので、ぜひ真似してみてくださいね。
※記事内の表示価格は、とくに記載のない場合、税込表示です。軽減税率の適用により価格が変動する場合もあります。コロナ禍で営業時間の変更等を実施している可能性があります。店舗などへ足を運ぶ際には感染防止対策を十分に行うようご注意ください。
※記事内でご紹介しているリンク先は、削除される場合がありますので、あらかじめご了承ください。
※記事の内容は記載当時の情報であり、現在と異なる場合があります。