「こんなアイテムあったらいいのにな〜」と思うことってありませんか?ダイソーは安いだけではなく、じつは機能性もバツグン!そこで今回は、そんな日々の密かな願いを叶えたダイソーのアイテムを5つ紹介します。

これ1つでカビ汚れを防止!
こちらのマスキングテープは、貼っておくだけでカビ汚れを防ぐアイテムです。通常サイズよりも大きめで、貼る手間を省きラクに作業できます。日々の掃除は積み重ねなので、少し面倒くさくても事前にマスキングテープを貼っておくだけで、きれいな空間が保てますよ!
洗濯槽に現れるワカメを撃退!
ワカメともいわれている黒カビは、放っておくとどんどん繁殖します。とくに洗濯機の掃除は怠りがちなので、気づいたら汚れだらけになることも考えられます。定期的にダイソーの「過炭素ナトリウム」を活用することで、カビや菌を抑えることができますよ。使い方は、満水の洗濯機にこちらの商品を1袋分入れて洗浄するだけ!すると見てわかるくらいの汚れが出てきます。ぜひ一度、洗濯汚れを見直してみてくださいね。
開けたら密封!これで解決!
密封クリップはその名のとおり、開いた袋を閉じるクリップのことをいいます。コーヒーやお菓子の袋など、開けたままにしておくと味が変わってしまうなんてこともありますよね。こちらのクリップを袋にはさむだけで、空気を通さずしっかり密封してくれます。3種類の色を展開しているので、色によって使い分けしてもよさそうですね。
2泊分の洋服が入る圧縮バッグ
枕のようにみえるこちらのアイテム。じつは超圧縮バッグとして使える便利商品です。旅行時など、なるべくかさばらないようにパッキングしたいところですが、どうしても衣類が場所をとってしまいますよね。こちらの圧縮バッグは約2泊分もの洋服が入る優れもの(個人差あります)。旅行時の必須アイテムとして活用してみてください。
真っ白の不思議なスポンジ
こちらの真っ白のスポンジは、じつはこんな工夫がされています。3層構造のつくりで、泡立ちがかなりいいことで人気です。さらに吸盤で浴槽での保管も楽々叶います。コンパクトなサイズなので洗面所にあっても邪魔になりません。
ダイソーから出た便利アイテムを紹介しました。ぜひ参考になればうれしいです!
※記事内の表示価格は、とくに記載のない場合、税込表示です。軽減税率の適用により価格が変動する場合もあります。コロナ禍で営業時間の変更等を実施している可能性があります。店舗などへ足を運ぶ際には感染防止対策を十分に行うようご注意ください。
※記事内でご紹介しているリンク先は、削除される場合がありますので、あらかじめご了承ください。
※記事の内容は記載当時の情報であり、現在と異なる場合があります。