便利でなんでも揃う100均は、安いからといろんなものを買ってしまいますよね。安いので仕方がないのかもしれませんが…実際に使用していたら、すぐに壊れてしまったり使い勝手がいまいちだったりすることも。
夫、3歳の娘、0歳の息子の4人家族、ズボラながらに暮らしを豊かにすることが目標というライターの原こさんに、100均からニトリに浮気してしまったものを教えてもらいました。

伸縮バスタオルハンガー
未使用時はコンパクトになり、使用時はバスタオルをかけられるように伸びるハンガーです。
以前は100均で購入した、似たような形のバスタオルハンガーを使用していましたが、数回使用したら伸縮部分が取れてしまったり、すべりが悪くなかなか伸縮しなかったりすることがストレスに。
壊れるたびに100均で同じものを購入していましたが、似たような形のバスタオルハンガーをニトリで発見し購入。1年以上使い続けていますが今のところ劣化や損傷はみられません。
100均のものより伸縮部分のすべりもよく、洗濯のたびに感じていたプチストレスからも解放されました。
物干し竿との接触部分がグリップ式になっているのですが、強風時も動かないため、洗濯物が動いたり飛んでいってしまったりする心配もありません。
淡いグレーと白の組み合わせで、シンプルなところも気に入っています。
3本セットで399円と、100均で購入するよりは高いのですが、長く使用できることを考えるとむしろ100均よりも安いと思います。
収納ケース
カラーボックスや棚の中の仕切り収納として、安いからという理由で100均の収納ケースを使用していました。
子どものおもちゃを100均の収納ケースに入れておりましたが、とがった角に危険性を感じて買い替えを決意。
力を加えれば変形するソフトな材質ですが、子どもがのっても壊れたりひびが入ってしまったりということは今のところありません。
ニトリの収納ケースは、形や大きさ、色や素材まで選べ、ケースの蓋の有無も自分でセレクトでき、まさにセミオーダー。
角がとがったシャープなデザインの収納ケースもありますし、角がなく、子どもの収納に安心して使用できるものも多く、好みやライフスタイルに合わせて選ぶことができます。
似ているものが100均で購入できるとSNSなどでもよく見かけますが、丈夫さや長く使うことを考えると、高くてもニトリの収納ケースのほうがおすすめです。
■執筆/原こさん…夫、妻、3歳の娘、0歳の息子の4人暮らし。ズボラ主婦で、家事は好きだけど苦手、おいしいものが好き。目標は節約しながら心も身体も満たす毎日を。インスタグラムはkoma_ctrs。
編集/サンキュ!編集部
※記事内の表示価格は、とくに記載のない場合、税込表示です。軽減税率の適用により価格が変動する場合もあります。
※記事の内容は記載当時の情報です。リンク先は削除される場合があります。