100均セリアのコンパクトストッカーがかなり使える!と話題です。サイズも豊富で食材の保存に最適なようですが、みなさんどんな風に使っているのかでしょうか。早速チェックしましょう!
サイズが豊富でスタッキングできる
サイズはS、M、Lがあり、高さ以外は同じに揃えてあるため、すべてのサイズがスタッキングできます。保存の際に、重ねておけるのは省スペースになっていいですね。
衛生的に使える
チーズを入れて、必要な分をふりふりして使えるようにしたそう。これなら、手で取り出すこともなくなるので、衛生的ですね。立てておける為、冷蔵庫の中でも袋のままよりすっきり保存できそう。
手が汚れない
こちらは韓国のりを入れています。油でべたべたになってしまう韓国のりも、これならサッと出せるので、手も汚れなくて◎
頻繁に使う物におすすめ
よく使っている天かすを入れているそう。市販の天かすの袋は、ジッパーが付いていない物が多いため、こうして保存しておくと、使いたい時にサッと出せていいですね。
Sサイズはゴマを保存するのに◎
Sサイズをゲット!ゴマを入れるのにちょうどよいですね。保存したい物によってサイズが選べるのが嬉しいですね。
片手でサッと使える、サイズが選べる、衛生的、スタッキングできて省スペース、と、かなり優秀なことがわかりましたね。あなたなら、何を入れて使いますか?
※記事内でご紹介しているリンク先は、削除される場合がありますので、あらかじめご了承ください。
※記事の内容は記載当時の情報であり、現在と異なる場合があります。