100均セリアにある、整理収納仕切りケースが丈夫で使い勝手が良い!と話題になっています。早速インスタグラマーのみなさんの使用例をご紹介しましょう!
サイズが選べる
大きさは3つ。入れる物に合わせて選ぶことができますね。不織布でできていて、結構しっかりしているとのこと。子供服の収納に使うのだそう。
衣類ケースに
大容量なのが嬉しい衣類ケースですが、引き出しが大きく、中がごちゃついたり、取り出しにくかったりしませんか?仕切りケースを使えば、重ねて入れることもでき、無駄なスペースなく、使いやすい収納になりそうです。
タンスの引き出しに
こちらはタンスの引き出しに使われています。引き出しの高さに合わせて縁を折りたたむことができるのが◎
ボックスの中に
ボックスの仕切りにも。大き目ボックスも、こうして仕切れば細かい物がスッキリ取り出しやすいです。
洗面所でも
洗面所の収納にも大活躍。ワイヤーの引き出しは、見やすく取り出しやすいですが、中が見えてしまいごちゃついて見えがちに。仕切りケースは真っ白な不織布なので、中身が見えず、視覚的にもスッキリできますね。
キッチンでも
カラフルなパッケージが気になる、キッチンパントリーのワイヤー引き出しにも。見た目もスッキリで、細かい物も収納しやすくなりますね。浅い引き出しでも、高さが簡単に調節できるのが嬉しいです。
収納のサイズに合わせて高さが変えられて、他にも色んなところで活躍してくれそうですよね。使わない時には、畳んでコンパクトにしまっておけるのもいいです。整理収納仕切りケースで、あなたもスッキリ使いやすい収納を目指してみては?
※記事内でご紹介しているリンク先は、削除される場合がありますので、あらかじめご了承ください。
※記事の内容は記載当時の情報であり、現在と異なる場合があります。