今回はセリアのキッチン用品をご紹介します。4月に入り新生活を迎え、あらたに自炊するかたも多いのでは?そんなかたにもおすすめしたい便利なグッズを集めました。ぜひ参考にしてみてください。
片手ですりきれてまぶせるスプーン
こちらは「すり切り計量スプーン」。商品名のとおり、スライドさせてすり切って計量して、さらにひっくり返して粉ふりもできるという優れものです。大さじ小さじの2個セット。調味料ストッカーにいれておいてもいいですね。
刃物を使わず安全「野菜の皮むきスポンジ」
料理初心者にとってどうしても面倒なのが野菜の皮むきですよね。セリアの「野菜の皮むきスポンジ」なら刃物を使わずに野菜の皮がむけちゃいます。対象となる野菜は、さといも、やまいも、ごぼう、しょうが、にんじんなど。子どものお手伝いにいいかも。
「ダブルタンブラー」でお店気分
こちらのブラックのタンブラーはふたつきで、まるでカフェにいるような気分を味わえます。パソコンを使用しているときや、書類を出しているときにも安心して使えますね。メンズライクなデザインもとってもおしゃれ。コーヒーだけでなく、ティーパックでの利用もおすすめです。
アウトドアにも!「折りたたみコーヒードリッパー」
アウトドアブランドでおなじみだった「折りたたみコーヒードリッパー」がセリアに登場!ペタンと収納することが可能です。キッチンが狭いご家庭にもおすすめです。セリアにはコーヒーフィルターも販売しているのでご一緒に。
奥まで洗える「ハンギングステンレススポンジトング」
スポンジを挟んで、水筒やグラスの奥まで洗える「ハンギングステンレススポンジトング」がセリアに登場しました。無印良品でも似た商品を取り扱っていますが、こちらは柄が長いのと吊り下げ収納ができるのが特徴。あわせて使うスポンジもセリアで購入しました。
離乳食準備はセリアにおまかせ
セリアには離乳食にぴったりのアイテムもたくさんそろっています。食器や軽量スプーンはもちろんのこと、食事用のスタイまで。こちらはエプロンの裾をひっくり返すことによって、食べこぼしをキャッチ!デザインもかわいいですね。
セリアのキッチン用品はいかがでしたでしょうか?100均アイテムをうまく活用して、より快適なキッチンライフを送ってくださいね。
※記事内でご紹介しているリンク先は、削除される場合がありますので、あらかじめご了承ください。
※記事の内容は記載当時の情報であり、現在と異なる場合があります。