デザインに定評のあるセリアですが、モノトーンアイテムはとくに素敵ですよね。今回はセリアの大人気ホワイトアイテムを使った収納術をご紹介していきます。

EVAケースがお薬手帳にぴったりサイズ!
セリアのEVAケースがお薬手帳にぴったり!家族の人数分購入して診察券といっしょに収納しておけば、必要なときにさっと持ち出せる「病院セット」が、あっという間にできちゃいます。
「フタがとまるケース」は簡易のゴミ箱としても使える
発売直後から大人気の「フタがとまるケース」はフタが取り外せるため、袋をセットして簡易的なフタつきゴミ箱にもなっちゃいます!これなら、お子さんの工作などで机の上がゴミで散らかることもなく、簡単に持ち運べるのでストレスフリーになりそう。
ぴたっとフタがとまるのでキッチンでも大活躍
「フタがとまるケース」は、その名の通りフタがしっかりとまってくれるので、キッチン小物を収納しておくのも便利です。キッチンでの作業は手が汚れていることも多く、片手でさっと取り出せる&しまえるのはとくに重要!そのため、キッチン収納をすべてこのアイテムに取り替える人もいるほど。
コードホルダーつきなのでからまる心配不要
こちらのイヤホンケースは、中にコードホルダーがついているので、からまることなくイヤホンを収納できる優れもの。真っ白なホワイトカラーでおしゃれなデザインなので、工夫次第でイヤホン以外の収納もできちゃいそうです。
キャリーケースは自立しないこまかなアイテム収納にぴったり
ワイドA4キャリーケースは、ゴミ袋やペーパーアイテムをすっきり収納しておくのにぴったり。もちろん立てて収納できるのでかさばることもなく、ホワイトカラーですっきりと収納できます。
大切に残しておきたい子どもの作品もきれいに保存できる
同じくワイドA4キャリーケースは、A4サイズの書類がしっかり入る大きさなので、お子さんがつくった作品や、細かなおもちゃ類を収納しておくのも便利。折れ曲がったりすることもないので、大切な思い出をきれいに残せます。
セリアのホワイトアイテムを使った収納術は、誰でも簡単に始められるのが魅力的。ぜひインスタグラマーさんたちの技を真似して、セリアのホワイト収納を実践してみてはいかがですか?
※記事内でご紹介しているリンク先は、削除される場合がありますので、あらかじめご了承ください。
※記事の内容は記載当時の情報であり、現在と異なる場合があります。