ダイソーには便利なアイテムがたくさん。実はお掃除アイテムも充実していて、トイレ掃除やスポンジなども人気になっています。今回はダイソーのお掃除アイテムをピックアップしてご紹介します。
スライドしてブラシが出る!スタンドブラシ

ちょっとゴミを掃きたい時に便利なのがこちらのスタンドブラシ。持ち手の部分をスライドするとブラシ部分が出てくるので、収納もしやすく、さらに衛生的。使いたい時にサッと掃くことができるのでとても便利です。キッチンにひとつ置いておいても良いかもしれませんね。
水だけで油汚れが落ちる!アクリル毛のスポンジ

アクリル毛でできたこちらのスポンジは、洗剤を使うことなく油汚れや茶シブを落とすことができます。洗剤を使ってもなかなか油汚れのヌルヌルがとれない、茶シブをとるのに毎回苦労している、という方は一度使ってみてはいかがでしょうか。
モノトーンのスポンジがおしゃれ!

ダイソーのこちらのモノトーンのネットスポンジはとてもおしゃれと評判です。キッチンをモノトーンでそろえている方にはぴったりなのではないでしょうか。100円で5個入っているというのも嬉しいですね。
ダイソーの突っ張り棒でゴミ箱を浮かす!

トイレの掃除、ゴミ箱などをどかして掃いたり拭いたりするのは大変ですよね。こちらはダイソーの突っ張り棒専用棚を利用してゴミ箱を浮かせている例です。毎回ゴミ箱をどかす必要がないので、掃除も楽になりますね。
トイレのふたについているゴムはこれで掃除!

便座のふたについているゴムのパーツの部分、どうしても汚れが付いてしまいますよね。便座のつくりにもよりますが、ゴムのパーツは外すことができます。外すときに便利なのがダイソーのスクレーパー。こちらを使えば、ゴムパーツを外し、きれいに洗うことができますよ。ぜひ一度試してみてください。
ダイソーにある便利なお掃除アイテムをご紹介しました。毎日のお掃除、少しでも楽になるように、ダイソーの商品を取り入れてみてくださいね。
※記事内でご紹介しているリンク先は、削除される場合がありますので、あらかじめご了承ください。
※記事の内容は記載当時の情報であり、現在と異なる場合があります。
※商品は記載当時の情報であり表記がない限り消費税抜きです。コロナ禍で営業時間の変更等を実施している可能性があります。店舗などへ足を運ぶ際には感染防止対策を十分に行うようご注意ください。