セリアには便利な水回りアイテムがたくさん。今回は浴室や洗面所で大活躍する水回りアイテムをまとめてご紹介します。使えるものばかりなので、ぜひ取り入れてみてくださいね!
浴室のシャンプーボトルは”吊り下げる”が正解!

ぬめりやカビが発生しやすい浴室。シャンプーボトルなどの下はとくにぬめりが発生しやすく、お掃除も大変な場所です。でも、セリアの吊り下げホルダーを使えば、大きなシャンプーボトルや小さめのクレンジングオイルなども浮かせて収納することができます。見た目もスッキリして、お掃除も楽になり、一石二鳥ですね。
吊り下げる場所がないときはシートフックを活用!

浴室では”吊り下げる”収納が便利ですが、吊り下げるスペースがないという場合もありますよね。そんなときはセリアの貼ってはがせるシートフックが便利です。どんなところにも貼りつけることができ、大きめのボトルでも吊り下げることができます。
消毒液も浮かせて収納できる

日常の生活でも今では必要となった手指消毒。この消毒液も洗面所周りに吊り下げておくと便利です。吊り下げる場所がない場合はセリアの貼ってはがせるシートフックを活用するのがおすすめ。100円だけど、本当に落ちてこない!と話題のアイテムです。
洗面所のデッドスペースに使える!小さい突っ張り棒

キッチンや洗面所はちょっとしたデッドスペースができてしまうものですが、こちらの小さなサイズの伸縮突っ張り棒を使えば、狭いデッドスペースも有効活用することができます。13cm~16cmまでのミニサイズですが、耐重量は1kgあるので、ちょっとした掃除用具やスプレーなどであればかけることができそうですね。
ふわふわタオルが気持ち良い!

セリアのふわふわタオルは触り心地が気持ち良い!と評判です。サイズも少し小さめなので、折らずにかけられるところも良いですね。
セリアで今話題の水回りアイテムをご紹介しました。洗面所や浴室のお掃除が楽になるものなど、便利なアイテムが多くありますので、ぜひお店にも足を運んでみてくださいね。
※商品は記載当時の情報であり表記がない限り消費税抜きです。コロナ禍で営業時間の変更等を実施している可能性があります。店舗などへ足を運ぶ際には感染防止対策を十分に行うようご注意ください。