本当に役立つ便利アイテムは、QOL(クオリティ・オブ・ライフ)いわゆる「生活の質」と呼ばれるものを爆上がりさせてくれます。それが110円でかなえられたなら…。大人気のダイソーから、そんな超便利アイテムばかりをご紹介しましょう。これは必見です!
ガッチリはさんでもう落ちない!

便利なS字フック、急いで取ろうとするとフックごと落ちてしまう…といったプチストレスはありませんか。こちらの「クリップフック」は水切り棚などのパイプにがっちりとはさむことができるのがポイント。はさみや皮むき器、フライ返しなどなど、よく使う調理器具をかけておけば、さっと取ってもフックが落ちる心配はなし。ちょっとしたストレスが一気に解消しますよ。3個入りで110円はうれしい!
こんな小さなゴムがいろんなお悩みを解消

開き戸のドアノブや、冷蔵庫の扉が毎回、壁にあたってしまう…。そんなときは、こちらの「クッションゴム」がおすすめです。小さなゴムを壁に貼りつけるだけで、ゴンという衝撃音や、ぶつからないように気をつけていたプチストレスが一気に解消!また、すべり止めの効果もあるので収納ケースの底にはっても便利。中のものを取りだすときに収納ケースが動くのも防げます。シャンプー類の底のぬめり防止にもおすすめなんですよ!
車を使う人には必需品ともいえるでしょう!

車をよく使う人のいろんな悩みを解決してくれるアイテムがこちら!「車のシートフック」です。車のシートにひっかけて使えば、バッグや買い物袋をかけておくことができるすぐれもの。ブレーキをかけたときに買い物袋が座席から落ちて中身が散乱した…なんてことありませんか?行き場のない傘もこれにひっかければスッキリです。
カップやタンブラーをがっちりホールド!

こちらは「ドリンクテイクアウトバッグ」。ふつうの手さげ袋に見えるのに、カップやタンブラーを入れても袋の中でひっくり返らないんです!その秘密がこちら。

なるほど!斜めに固定されているからドリンクが安定するんですね。荷物が多いときにカップやタンブラーを手で持つのは大変。この袋に入れて運べばとっても便利ですね!
ピンの安定感にはかなわない

こちらは「穴跡が目立たないピンフック」。壁に押し込めば細い針が3本出てきてしっかりと固定。ピンフックをはずしたときは、壁に細い穴が少し見える程度。完全に隠したいときはダイソーの「穴埋めパテ」などを使えば、どこに穴があったかなどまったくわからなくなります。いろいろなフックがありますがピンの安定感にはかないません。このクオリティで110円はすごい!
もめにもめるケーキの切りわけにはこれ!

最後は話題の330円アイテム。「デザインまな板」です。写真のとおり、均等にケーキやピザを切りわけるのにとっても便利!「兄弟の多いおうちあるある」といえば、もめにもめるケーキの切りわけですよね。「小さい!」だの「あっちが大きい」だのお母さんたちは大変でした。楽しい雰囲気もぶちこわされるあのケンカから卒業です!
110円で生活の質が爆上がりすることまちがいなしのダイソーの便利アイテムをご紹介しました。最後の330円アイテムも喉から手が出るほど欲しい人がいるはず!みなさんもぜひ参考にしてみてくださいね。
※記事内の表示価格は、とくに記載のない場合、税込表示です。軽減税率の適用により価格が変動する場合もあります。コロナ禍で営業時間の変更等を実施している可能性があります。店舗などへ足を運ぶ際には感染防止対策を十分に行うようご注意ください。