頑張らなくてもOK!リビングのきれいをキープする方法
2019/01/24【 リビング 】

「気づけば家中散らかってしまう」「忙しくてなかなか掃除できない」…。がっつりお掃除や片付けの時間はなかなか取れませんよね。急な来客であわてないようにリビングだけでもキレイをキープしませんか?
子どもと一緒に片づけておもちゃスペースのすっきりをキープ

子どものおもちゃがどうしても散らかってしまう!そんなときは、あえて子どもたちと一緒にお片付け。一緒に片づけたり使っていないおもちゃをしまったりすることで、片づける習慣が身に付き、おのずとおもちゃスペースのすっきりをキープできるようになったそうです。
テーブルの上に物を置かないルールでリビングのキレイがキープ

テーブルの上に物を置かないのがおうちルールというこちらのリビング。後で片付けようと、机の上に物を置いておくとどんどん増えていくのはなぜでしょう?お手本になるようにまずはママが置かないようにしてるそうですよ。
お気に入り家具で気分をあげて掃除テンションもすっきりもキープ

片づけが苦手でリビングに物が散乱していたのですが、一目ぼれした写真のテーブルを購入してからは、お気に入りになって物を置きっぱなしにしたりすることがなくなったそうです。お気に入り家具で気分↑↑
自分の趣味をまっとうするためにキレイをキープ

まるでモデルルームのようなおうち。大好きなリビングで読書をするのがストレス発散法なんだそう。そのために片付いたリビングをキープしいつでもおうち時間を楽しんでいるそうです!
「ついで掃除」でキレイをキープ

掃除に重い腰を上げるのが面倒ですよね…。そうならないために、手に届く場所に使いやすくカットしたメラミンスポンジを置くことで、気が付いたらすぐ掃除!ほこりや水垢がたまらないようになったそうです。
毎日過ごすおうちはきれいで気持ちよく生活したいですよね!寒い中のがっつりお掃除は気合いがいりますが、今回ご紹介したみなさんのようにストレスフリーでキレイをキープできるように心がけていきたいですね♪
(参照: 口コミサンキュ! )
※記事内でご紹介しているリンク先は、削除される場合がありますので、あらかじめご了承ください。
※記事の内容は記載当時の情報であり、現在と異なる場合があります。
リビングの人気テーマ
-
収納
家100均や無印良品、IKEA、ニトリなどのアイテムを使った収納ワザや実例をご紹介。キッチンからリビング、玄関、クローゼットなど場所別にわかりやすく解説します。
-
断捨離
断捨離の仕方から実際にやった人のレポート、失敗談までくまなく紹介。汚部屋の住人が断捨離で人生が変わったというエピソードも。
-
片付け
スッキリが続く片付け方をご紹介。時間をきめて毎朝かならず片付けをしたり、生活導線を考えて散らからない収納場所をみつけたり、あの手この手で片付け方を解説。
-
物を減らす
迷わず捨てていいものリストや捨て基準など物を減らすために必要な情報をお届け。捨てられなくて困っている人や夫に物を捨てさせたい人はぜひ参考に。
-
インテリア
お金をかけずにできるインテリアのアイデアをご紹介。100均やニトリ、しまむら、無印良品、IKEAアイテムを使った素敵なインテリア実例をそろえました。
-
100均/100円
収納に役立つ100均グッズの紹介と、それぞれの活用法をご紹介。ブロガーが実際にやっているアイデアやプロも使っている神アイテムまでお見せします。
こちらの記事もチェック!
リビングの新着記事も見てね
-
やっぱり手放してよかった…!捨てて後悔しなかったもの
キレイを保つには、物を少なく...
リビング -
シンプルな暮らしを目指す!整理達人が捨てたもの
ものを持たないシンプルな暮ら...
リビング -
片づけたい人注目!「5割収納」ならいいことづくし
ついつい引き出しがパンパンに...
リビング -
自分のものは自分で整頓!子どもに片づけをさせる工夫
散らかすだけ散らかして、全然...
リビング -
家のきれいをキープ!持たないもの・捨てたものは?
毎日の掃除は大変ですよね。掃...
リビング -
【無印良品】ミニマリストが絶賛するキッチン・収納・衣類・食品一挙公開!
必要最小限の物しか持たないミ...
リビング -
【実例多数】ミニマリストが愛用するバッグ&その中身にせまる!
女性用バッグは色柄や形も無限...
リビング -
1年中キレイな家を保つために「気をつけること」年間カレンダー
部屋が汚れる原因は、季節の移...
リビング -
片づけが苦手でもOK!狭い団地で「心地よく暮らせる」秘密って?
家が狭いとのびのび暮らせない...
リビング -
「美しいキッチン」をキープする5つのルール
「キッチン」は毎日使う場所だ...
リビング