食費節約のための買い出し先といえば、コストコや業スーをイメージしますが、実はドラッグストアも見逃せないんです!商品によっては業スーよりもお得なことも。ドラッグストアで買うべき商品はこれ!
ファミリーパックのお菓子が178円!

何かと重宝するファミリーパックのお菓子は、ドラッグストアのほうが安いことも。この日はカントリーマアムが1袋178円!お得なスーパーであっても198円が主流の中、この20円の差額は大きいものです。
100メートルの距離でその差額42円

気軽にとれる栄養補助食品は、ふだんからストック買いしているご家庭も多いのでは。この日マツキヨで購入したカロリーメイトは1箱158円。100メートルも離れていない駅のキヨスクでは1箱220円。ほんのわずかな距離で値段が違うならば、ドラッグストアへゴー!
卵も牛乳も98円

ふだんから必ず消耗する卵や牛乳は、やっぱりお得なときに買っておきたいものです。ドラッグストアであれば卵も牛乳も1パック98円。遠慮なく使える値段設定がありがたいですよね。
PB冷凍そばはテーブルマークとの共同生産!1食39円でおいしく

冷凍の麺類といえばうどんが主流ですが、そばだって負けていません。ドラッグストアコスモスのPBでありながら、大手メーカーテーブルマークと共同生産している冷凍そばは5玉で198円!1食あたり39.6円で、コシがあっておいしいそばをいただけます。
納豆3パック48円!1食分はなんと16円

ドラッグストアでは日配関係の食料品が安いものですが、その中でも注目は納豆。なんと3パックで48円と激安なんです!その代わりタレがついていません。ふだんからあまりタレを使わないという人にとっては、お得な商品と言えます。
ドラッグストアで購入するのは、日用品だけ...じゃあまりにもったいない!各ドラッグストアによって、安い商品は異なりますから、宝探し感覚で探すと楽しくなりますよ。ぜひ参考に。
(参照: 口コミサンキュ! )
※記事内でご紹介しているリンク先は、削除される場合がありますので、あらかじめご了承ください。
※記事の内容は記載当時の情報であり、現在と異なる場合があります。