【連載】わたしたちも働きママン! 第9回
2018/12/15【 連載 】
CONTENTS

今回登場する読者は……大中美枝子さん (山口県 41歳)
美容師。美容院でフルタイムパートと、自身が経営するプライベート美容院をかけ持ちして働いている。夫(42 歳)、長女(10 歳)、長男(5 歳)の4人家族
大中さんの働きママン・ヒストリー
高校卒業後、美容院でアシスタントをしながら美容師免許を取得。30 歳で結婚。31歳で長女、36 歳で長男を出産。勤め先でパート制度を立ち上げて働き続ける。39歳でパートを続けながら独立。現在3年目
あきらめなければ 道は必ず開ける!



今回登場した読者・大中美枝子さんの 「これが知りたい」 Q&A
今回登場してくれた「働きママン」の質問に専門家が回答&アドバイス! 同じような悩みを持つかたも多いのでは?
<アドバイスは・・・ハナマルキャリア総合研究所上田晶美さん>
大学卒業後、流通会社へ就職、出産を機に退職し、94年より日本初のキャリアコンサルタントとして活動。3人の子どもを育てながら活動し、12年より、株式会社ハナマルキャリア総合研究所 代表取締役に。
Q:パート先では後輩を育てる立場。 でも、若いスタッフがすぐ辞めます。 SNSで退社を申し出るなど、 コミュニケーション方法にも壁が。 どう対応したらいいですか?
A 後輩のやり方も受け入れて指導しやすい下地づくりを
どの職場でも聞く悩みですね。SNSで退社を申し出るのは困りますが、「それもあり」と認めていくしかないのかもしれません。まずは、後輩を受け入れることで信頼関係を築き、指導する下地づくりをしてはいかがでしょう。ふだんからSNSでも適度に相談に乗りながら、1対1で話す時間も大事にしましょう。
Q:自分の美容院をネットやSNSで 宣伝するか、迷っています。 過去に誹ひ 謗ぼ う、中傷された経験があり、 怖くて思い切れません
A 近隣に宣伝するならフリーペーパーを活用する手も
今はネットやSNSでの宣伝広告が当たりまえのようになっていますが、「やらない」という選択肢もあると思います。美容院の場合、近隣の人たちにお知らせすればいいわけですから、フリーペーパーなどに出稿するのもいいと思います。効果的な宣伝広告は、やり方しだいですよ!
作者プロフィール・・・

取材・文:神坐陽子
単行本『進め!働きママン』が発売中!
『サンキュ!』の雑誌とWeb両方でお届けしている、おぐらなおみ先生の人気連載『働きママン』シリーズが単行本になりました。
今回お読みいただいた『わたしたちも働きママン!』シリーズの前日譚とも言える『おぐらなおみの働きママンビギナーズ』を中心に、描き下ろしも満載のお得な内容となっています。
価格は税込み1,166円。書店、インターネット通販での取り扱いのほか、電子書籍版も発売中です。

■「Amazon Kindle」での購入はこちら(電子書籍版)
関連するキーワード
こちらの記事もチェック!
連載記事の新着記事も見てね
-
【連載】それいけ!オット隊 クリスマスの トホホな 大失態体験
過去に体験した、クリスマスに...
連載 -
【連載】わたしたちも働きママン! 第20回
<愛さんの働きママン・ヒスト...
連載 -
【連載】わたしたちも働きママン! 第19回
<みきさんの働きママン・ヒス...
連載 -
【連載】それいけ!オット隊 増税に負けない! オットの錬金術
10月から消費税がアップ!そ...
連載 -
【連載】それいけ!オット隊 忘れられない 運動会の思い出
学生時代の運動会の思い出や、...
連載 -
【連載】わたしたちも働きママン! 第18回
<中川さんの働きママン・ヒス...
連載 -
【連載】わたしたちも働きママン! 第17回
<堀江さんの働きママン・ヒス...
連載 -
【連載】それいけ!オット隊 オットは見た! 人には言えない 妻の秘密
家族にしか見せない、妻の行動...
連載 -
【連載】わたしたちも働きママン! 第16回
<岡本さんの働きママン・ヒス...
連載 -
【連載】それいけ!オット隊 思わず肝が冷えた! わが家の 恐怖事件簿
今までに体験した、自分や家族...
連載