ハーゲンダッツのこの冬買えるミニカップを全種類食べ比べ!

2022/02/15

ハーゲンダッツといえば、ミニカップがいちばんなじみ深いですよね。この冬、全国の店頭に並んでいるミニカップの種類は14種類!すべて食べたことがある人は意外と少ないのでは?定番のバニラから期間限定の華もちまで、全種類食べ比べました。

<私たちが実食しました!>
・アイスクリームの博士 シズリーナ荒井さん
アイス研究家。今までに5万2000個以上ものアイスを研究。おいしいアイスの食べ方を日々導き出している。著書『魔法のアイスレシピ』(KADOKAWA)好評発売中。

・スイーツの王子 クリーム太朗さん
スイーツメディア「ufu.」編集長。スイーツプロデューサー。スイーツをこよなく愛し、今まで食べたショートケーキは100種類以上。最近カメラを新調し、スイーツの撮影を研究中。

・フードのプロ 臼井愛美さん
『サンキュ!』アンバサダー。3人の子のママ。フードコーディネーター、Webライターとしても活躍中。特に簡単時短料理が得意で、日々、料理に子育てに仕事にと忙しいなか、甘い物は癒やし。

・イケメンとスイーツLOVE ライターミキティ
イケメンを専門に取材するライター。俳優・アイドルなどさまざまなイケメンを世に送り出すことが生きがい。泣きたいときにはハーゲンダッツを食べることにしている。

クリスプチップチョコレート

チョコチップの歯ざわりが病みつきに!

¥319
「パリッとしたチョコチップが歯ざわりが良いのに口溶けもバッチリ!」(シズリーナ荒井、以下シ)、「チョコアイスの濃厚さにパリパリチョコが追いチョコ!」(クリーム太朗、以下ク)。

バニラ&クランチショコラ【期間限定】

ザクザク&ねっとり濃厚の共存が神!

¥319
「思っていたよりも大きめのクランチがうれしい!ザクザクのクランチとほんの少しねっとりしたアイスの食感が面白いです。チョコの風味もバニラアイスととろけて最高です」(臼井愛美、以下う)。

クッキー&クリーム

ほろ苦クッキーがミルクに映える。

¥319
「チョコレートクッキーのつぶつぶがアクセントになって、ほろ苦さがバニラの味を引き立てます」(シ)、「かむと味が増すチョコレートクッキーが満足感たっぷり」(ライターミキティ、以下ミ)。

林檎のカラメリゼ【期間限定】

りんご果肉たっぷり!ほろ苦い大人の味。

¥319
「りんごの果肉がしっかり入っていて、カラメリゼのほろ苦さもいいアクセントに!」(う)、「アップルパイを食べているような感覚」(ミ)。

マカデミアナッツ

ナッツ感半端ない!香ばしくとろける~。

¥319
「ごろごろナッツとそれを邪魔しないアイスとの神バランス!」(ク)、「バタースカッチアイスとココナッツオイルでローストしたマカデミアナッツの余韻が残る味」(シ)。

リッチミルク

ミルク感MAX☆後味はすっきり☆

¥319
「かくし味に塩が使われていてすっきり!バニラとの違いはミルク感の強さ。ミルク好きにぴったり。こくがありながら甘すぎないので一口がどんどん進んでしまいます」(シ)。

華もち「吟撰きなこ黒みつ」【期間限定】

とろーりおもちに香ばしいみつ!

¥319
「みずみずしく、つきたてのようなお餅がとろ~り。きなこが香ばしく、みつとアイスのバランスもGOOD!いろんな味が一度に楽しめる、本格和スイーツのクオリティー」(ク)。

ストロベリー

フレッシュな香りと果肉の存在感!

¥319
「ごろっとしたいちごの果肉の存在感がすごく、甘みとフレッシュな香りが踊るアイス。奥底に眠る酸味も良い」(シ)、「苺にミルキーなアイスが幸せ気分。ピンク色がかわいい」(ミ)。

グリーンティー

お茶の甘みと渋みのバランスが◎!

¥319
「しっかりした抹茶味で甘すぎず食べやすい!緑色がきれいで香りがとにかく最高。お茶の甘みと渋みのバランスがまさに日本の味で、海外の方々にも愛されている理由がわかります」(ミ)。

ラムレーズン

うっとりするほど香り高~い。

¥319
「ジューシーで芳醇なラムレーズンがたっぷり入っている大人なアイス。ラグジュアリー気分を味わえます」(う)、「ラムレーズンが苦手な人でも食べやすい、うっとりする味」(ミ)。

華もち「香ばしみたらし胡桃」【期間限定】

甘じょっぱさと餅の食感が斬新!

¥319
「とぅるんとした餅の食感ととろっとしたみたらしの相性100%!みたらしの甘じょっぱさもクセになる♪胡桃の香ばしさがいいアクセントになってくどさがない!(う)」。

リッチマロン【期間限定】

これはケーキ??まるでモンブラン。

¥319
「マロンの粒がごろごろ入っていて、もうこれはモンブラン!ラム酒が効いていて大人の味なので夜にしっとり楽しみたい。お酒が苦手な人でも食べやすいと思います」(ク)。

バニラ

このおいしさは永遠に不滅!

¥319
「シンプルなレシピだからこそ、素材の味を楽しめます。ここまではっきりしたバニラを感じたのは久しぶり!バニラアイスの決定版として自信を持っておすすめします」(ク)。

濃香ロイヤルミルクティー【期間限定】

リッチで深い香り!満足感がすごい。

¥319
「濃厚というより濃香!ミルクティーの香りに包まれ、コク深い味を楽しめる名作」(ク)、「ロイヤルミルクティーそのものの味!リッチなミルクと紅茶の香りが突き抜ける」(う)。

中はどーなってるの?気になる断面も比べてみたよ★

●華もち吟撰きなこ黒みつ

黒みつ層に餅のお布団がふわり。

(1)きなこ&もち
(2)黒みつ
(3)きなこアイス

香り高くブレンドした浅いりきなこと黒大豆きなこの下に、柔らかくのびる餅がたっぷり。濃厚でこくのある黒みつソースと香ばしいきなこアイスが華やかにからむ。

●クッキー&クリーム

全方位サクサクの秘密が断面に!

(1)チョコレートクッキー
(2)バニラアイス

チョコレートクッキーに2種類のココアとカカオマスを配合し、バニラの香りを引き立てます。クリーミーバニラアイスとチョコが仲のいい恋人のようにマッチ。

●リッチマロン

3つのマロンの波状攻撃。

(1)マロンアイス
(2)マロン粒
(3)焼きマロンソース

濃厚なマロンペーストに、豊かなこくのミルクと芳醇に香るラム酒を合わせたアイスクリーム。その中にシロップに漬けたマロン粒と、焼いたマロンを凝縮したソースがからむ。

●バニラ&クランチショコラ

ソースとサクサクが交互に楽しめる♪

(1)チョコレートソース
(2)フィアンティーヌ
(3)バニラアイス

ほんのりビターなチョコレートソースにクレープ生地を薄くのばして焼いた軽やかな食感のフィアンティ―ヌ、ホワイトチョコレートが隠し味のバニラアイスクリームが3つの層に♪

●ストロベリー

圧倒的いちごの存在感とジューシーさ!

(1)ストロベリーアイス
(2)いちご果肉

創始者のルーベン・マタス氏がいちごの品種探しと開発に6年の歳月を費やしたというだけあり、味が濃く、香りも華やかないちご果肉がクリーミーなアイスクリームの中でしっかりと生きた傑作!

みんなが選んだ「推し」はこれ!

1 満場一致!マカデミアナッツ
2 「まるでモンブラン」と全員が驚いた!リッチマロン
3 ぜいたく感が大人気☆華もち「吟撰きなこ黒みつ」

「ナッツ感がすごい。ローストしたナッツとバタースカッチが絶品!」と、全員がマカデミアナッツを1位に選択!リッチマロンは「モンブランを食べているようでうっとり」との意見で2位に。3位は「餅のとろみと黒みつの甘さがごほうび感大」というきなこ黒みつがランクイン!

取材協力・商品の問い合わせ先/ハーゲンダッツ ジャパンTEL0120・190821

※価格はすべて税込みです。※掲載している商品の情報は2021年12月1日現在のものです。

参照:『サンキュ!』2022年2月号「ハーゲンダッツ」より。掲載している情報は2021年12月現在のものです。撮影/高橋進 取材・文/藤坂美樹 編集/サンキュ!編集部

関連するキーワード

 
 

PICK UP ピックアップ

TOPICS 人気トピックス

RECOMMEND