子供と紅葉

子育て中に使う言葉ダントツの1位に1.3万件のいいね!つい言ってしまう「あの一言」に共感の嵐

2023/02/17

ひみつのうつ子ちゃんさん(@utuko_chan)がツイートした「子育てしていて気づいたこと」に1.3万件を超えるいいねが集まっています。「わかります」「こんな言葉も追加して!」と共感する人たちでコメント欄も大いに盛り上がりました。

「ちょっと待って」

現在、2歳の息子さんを子育て中のひみつのうつ子ちゃんさん。
1.3万件を超えるいいねが集まった「子育ての気づき」とは、育児のさいちゅうに思わず使ってしまう言葉についてでした。

「カワイイね」「大好きだよ」もたくさん使っているそうですが、うつ子さんがそれと同じぐらい高頻度で言ってしまう言葉ダントツ1位は「ちょっと待って」。

仕事や家事でいそがしくて手が離せないとき、その使い勝手のよさから、ついつい口にしてしまう人が多いのではないでしょうか。
「ちょっと待って」についての考えを、うつ子さんにうかがいました。

当時の「ちょっと待って」は「ママ見て!」に対して

このツイートをしたときにも、何か「ちょっと待って」なできごとがあったのでしょうか。

「とにかく私がキッチンで何か作業をしだしたら、息子が寄ってきて『ママ見て!』と何度も言われていました。そのたび『ちょっと待って~!』と言ってましたね…」

ママやパパが何か始めると、途端に飛んできて「見て!」と言い始める現象に「わかる!」とうなずく人は多いはず。子どもの不思議なところですよね。

ちなみにうつ子さんの息子さんは「このころから約2カ月経った今でもほぼ状況は変わっていません…(笑)」とのこと。「ちょっと待って」の出番は、まだしばらく続きそう!?

「ちょっと待って」への息子さんの反応

「ちょっと待って」と伝えたとき、息子さんはどのような反応をしますか。

「わたしの『ちょっと待って』は聞こえていないかのように可憐にスルーされます」

様子が目に浮かぶようです…。毎日、お疲れさまです!

今はできるだけ「ちょっと待って」を使わないように心がけている

「『カワイイね』『大好きだよ』と同じくらいたくさん使ってしまっている」という表現をしていたうつ子さん。「ちょっと待って」という言葉をあまり肯定的にとらえていないのかな、という印象を受けました。このことについて聞いてみると、じつは使いやすい「ちょっと待って」に対し今は慎重になっているとの回答が。

「息子がオムツ替えや歯磨きを『あとでやる!』と言うようになったことで気づきました。
私は『ちょっと待って』のあとに『あとでね~!』もよく言っていたので(息子は私のマネをしているんだな)とわかり、かなり反省しました。
なので今はできるだけ『ちょっと待ってね』は言わないようにしています」

息子さんのおしゃべりが上手になるにつれて、「ちょっと待って」もマネしてしまうかも…と気にされたんですね。

「でも1日に1回は言ってるかもです……(笑)」

やっぱり使いやすい「ちょっと待って」を、まったく言わないのもむずかしいですよね。

パパ・ママたちへのメッセージ

共感するコメントがたくさん寄せられていました。つい「ちょっと待って」を言いたくなるほど育児に奮闘しているパパ・ママたちにメッセージをお願いします!

「『ちょっと待って』私はできるだけ言わないように…と心がけてはいますが、言うときは言います。いや結構言っています。最近はいたずらも増えてきてちょっと怒っちゃったりもしています。
でも日々喜んだり悲しんだりいろんな感情を抱きながら子育てしていくことが親も子も成長していけるんじゃないかと思っています。
あんまり育児書や誰かの発信などに囚われすぎないように、できるだけ肩の力を抜いて子育てを楽しんでいきたいです!!!」

もし理想の子育てができなくても悩みすぎず、それ以上に気持ちを親子で共有することが大切なのかもしれませんね。たくさんの「気づき」を投稿しているひみつのうつ子ちゃんさんのTwitterを今後もお楽しみに!

取材協力:ひみつのうつ子ちゃんさん(@utuko_chan)

※記事内容でご紹介しているリンク先は、削除される場合がありますので、あらかじめご了承ください。
※記事の内容は記載当時の情報であり、現在と異なる場合があります。

 
 

PICK UP ピックアップ

TOPICS 人気トピックス

RECOMMEND