ひみつのうつ子ちゃんさん(@utuko_chan)がTwitterに投稿した「子育てしてわかったこと」に6.2万件以上のいいねが集まりました。2歳の息子さんを寝かしつけ、ようやくホッとしたうつ子さんですが、その後の夫の行動でまさかの事態に。
寝かしつけ後の穏やかな空気が一変!?
うつ子さんが、2歳の息子さんをようやく寝かしつけたあとのことでした。
以前ドアの開閉音で起きてしまった経験から、パパは「最大限」の注意を払いながら寝室に入ってきたのだそう。
無事に部屋へ入り、うつ子さんと「おつかれ様」のアイコンタクトを交わしたパパ。
そしてスヤスヤと眠る息子さんのフワフワのほっぺに、そっとキスをしました。
次の瞬間。
そこには幸せそうに目を開けた息子さんの姿が。
ホッとしたのもつかの間。穏やかな寝室の空気が、一気に血の気のひくような状況になってしまったのでした。
目を開けた息子さんのその後
とてもほほえましい情景からのギャップがものすごかったです。「息子は幸せそうに眼を開けた」とのことでしたが、このあとどうされたのでしょうか。とても気になります。
「慌てて息子をトントンしてすかさず眠りにつかせました。一度覚醒してしまうと『一巻の終わり』でございますので……。息子を無事寝かしつけたあと、夫にはしっかり厳重注意をいたしました(笑)」
トントンで再び素直に眠ってくれたという息子さん。本当によかった!
パパは日頃から息子さんを溺愛している
ツイートのようにパパが眠る息子さんに触れるのは、普段からよくありますか。
「はい。ものすごくよくあります。もう夫は息子を溺愛しておりますので、起きていても寝ていてもすぐに息子のプニプニのほっぺを触ったりチューしたり」
息子さん大好きなパパの様子が伝わってきます。
しかし、最近ではかなしい事情もあるようで……。
「このツイートの頃はそうでもなかったのですが、今現在の息子は『パパ、イヤ!』期のため、パパは触ろうとしても触れさせてもらえないことが多いです」
「パパ、イヤ!」と言われるパパの気持ちを想像するといたたまれません。
パパへのお願い
この出来事について、パパとは何かお話をされましたか。
「完全に熟睡しているときなら多少触れても問題はないが、寝たばっかりのときは本気でやめてほしいと結構強めに話をしました(笑)
でも仕事で息子と触れあう機会が少ない夫は、どうしても触りたいんですよね。
なので今では朝起きたときにたっぷり可愛がってもらっています。『パパ、あっちいって~!』なんて言われながら(笑)」
タイミングは大事ですが、どうしても息子さんと触れ合いたいパパの気持ちもわかります。いつかパパの愛が息子さんに届きますように……!
寝かしつけには30分~1時間
普段、息子さんは寝付くまでにどのくらい時間がかかりますか。
「だいたい30分~1時間くらいです。でも寝ないときは全然寝ないです」
子どもが小さいうちは特に、すんなり一人で寝てくれるということは少ないですよね。寝かしつけの際に、うつ子さんにとって大変なポイントがありましたら、ぜひ教えてください。
「1番大変だったのは抱っこ&スクワットじゃないと寝なかったときです。
寝不足の中、息子を抱っこしてスクワット……あぁこれぞ試練?修行?と思いながら頑張った記憶があります。
あとはやっと寝かしつけたタイミングで夫が帰宅し、その物音で起きたときの絶望感でしょうか。ほんとに最高のタイミングで帰ってきますので。
最高のタイミングで絶妙な物音をたてるんです。でもこれも今となってはいい思い出です」
ちなみに「現在は多少の物音では起きなくなりました」とのこと。
寝るまでの様子も成長とともに少しずつ変化しているんですね。
息子さん大好きなパパの気持ちも伝わる一方、「何しとんじゃ」「僕もやりました」など同じような経験をしたパパ・ママの声でコメント欄も大いに盛り上がっていた今回のツイート。寝かしつけ後すぐは要注意です!
取材協力:ひみつのうつ子ちゃんさん(@utuko_chan)
※記事内容でご紹介しているリンク先は、削除される場合がありますので、あらかじめご了承ください。
※記事の内容は記載当時の情報であり、現在と異なる場合があります。