さすが専用だからなせるワザ!【セリア】の「ツナ缶スプーン」は便利すぎて買わなきゃ損!

2025/10/04

ツナ缶はサラダやサンドイッチ、和え物など、いろんな料理に使えるのでストックしているご家庭も多いはず。おいしいしあると便利なんだけど、ツナ缶の油切りだけは正直面倒ですよね?じつはそんなときに役立つ便利グッズが、セリアにはあるんですよ!

100均やプチプラアイテムが大好きな2児のママ。無理なく片づく暮らしのアイデアや家事が楽になる便利グッズなどを発信している、ライターのyonさんに教えてもらいました。

サンキュ!STYLEライター。100均やプチプラアイテムが大好きな2児のママ。無理なく片付く暮らしのアイデア...

>>>yonの記事をもっと見る

もうほかのは使えない!セリアの「ツナ缶スプーン」

ご紹介するのは、セリアの「ツナ缶スプーン」(110円)。こちらの商品はその名のとおり、ツナ缶を開けるためだけに考えて作られたツナ缶専用のスプーン。コレを使えば、ツナ缶の開封がとっても楽になるんですよ!

商品情報

商品名:ツナ缶スプーン
サイズ(約):全長20cm
素材:ポリプロピレン
販売価格:110円
JANコード:4550480721439

工夫が詰まった多機能スプーン

こちらの「ツナ缶スプーン」には、ツナ缶を開ける為の工夫がいろいろ詰まっています。

1つ目は、スプーンの柄の部分!スプーンの柄の先端をツナ缶のプルタブに引っかければ、手軽にツナ缶を開けることができるんです。テコの原理を利用して少ない力で手軽に開けることができるので、指を痛めたり爪が傷つきにくくなるので便利ですよね。

2つ目は、スプーンの形状。スプーンには、油切りがしやすいように穴が数カ所空いています。そして、ツナ缶に沿うようなカーブをした形状になっているので、ツナを押さえやすく油切りがとても簡単にできるんですよ。

さらにスプーンの先端にある切れ込みを使えば、缶の底の溝やふちに溜まりがちなツナを残さずかき集めることができます。

レトルトパウチも!?

さらにこちらのスプーンが凄いのは、スプーンの柄の部分を使えばツナ缶を開けるだけではなく、レトルトパウチの絞り出しまでできちゃうんです。

柄の部分にレトルトパウチを挟み込んでスライドさせれば、中身をムダなく絞り出すことができるんですよ。

さすが専用だからなせるワザ!

セリアの「ツナ缶スプーン」を使えば、ツナ缶の開封から油切り、かき出し作業までノンストレスで行うことができます。コレはツナ缶専用のスプーンだからこそ、なせるワザですよね!

しかもレトルトパウチまでムダなく絞り出せるなんて、便利すぎやしませんか!?みなさんもぜひ、使ってみてはいかがでしょうか。

■執筆/yon
100均やプチプラアイテムが大好きな2児のママ。無理なく片付く暮らしのアイデアや家事が楽になる便利グッズなどを発信している。

編集/サンキュ!編集部

 
 

PICK UP ピックアップ

TOPICS 人気トピックス

RECOMMEND