こんにちは!節約×整理収納アドバイザーの海老原葉月です。
今日はセリアで見つけた便利なアイテムをご紹介します。
子どものおもちゃ収納の悩みも解決できた、整理収納アドバイザーのお墨つき!アレンジが効く収納なので、ぜひいろいろな場所にお使いください。
セリア「スライダーバッグラベルクリップ」
こちらが私のいま1番のオススメ!
セリア 「スライダーバッグ ラベルクリップ」 100円
保存袋で冷凍保存すると、冷凍庫をあけた際にラベルが見えなくて不便……そんなお悩みを解決してくれるアイテムです。キッチングッズの売り場で見つけました。
使い方はとっても簡単。保存袋のスライダー部分に上からカチッとはめるだけ。あとはお好みのラベルを貼れば、あっという間に使い勝手のいい収納に早変わりします。
悩ましい子どものおもちゃにも!
冷凍庫の収納にはもちろん使えるのですが、わが家では子どものおもちゃ収納に使っています。
制作が大好きな子どもたち。材料となるモールやポンポンも、おもちゃ箱に収納していました。以前はそれぞれをフタつきの容器に入れていました。ですが、それだとかさばってしまい、収納スペースを無駄遣いしていました。
そこで、スライダーバッグとこのラベルに変えてみることに!
すっきりスリムな収納になりました。さらに、上から見渡すことができるので、効率的に遊べるようになったようです。
スライダーバッグなら、4歳二男でも簡単に開け閉めができます。スライダーバッグラベルクリップをつけることで、さらにスライダーが持ちやすくなりました。
こんな収納にもオススメ
スライダーバッグにもさまざまな種類がありますよね。今回は食品保存袋を使った収納でしたが、文具売り場にあるようなスライダーバッグにも取りつけられます。(サイズによります。ご購入時はお気をつけください。)
他にスライダーバッグに収納すると便利なものは
〇母子手帳&診察券
〇充電コード
〇保証書
〇絆創膏等の医療品
〇乾物
幅広い収納に使えるので、スライダーバッグを予備としてストックしておくのもオススメです。ぜひお試しください。
■この記事を書いたのは・・・海老原 葉月
小1、年中の男の子を子育て中の起業家ママ。 夫の収入が激減したのを機に、整理収納&やりくりに目覚め、資格を取得し起業。 簡単な工夫で続けられる暮らしのテクニックをSNSやセミナーにて発信中。 第17期サンキュ!専属読者モデル、整理収納アドバイザー、暮らしのマネーアドバイザー、ライターとして活躍中。元サンキュ!トップブロガー
※記事の内容は記載当時の情報であり、現在と異なる場合があります。
※商品情報は記事執筆時点(2020年2月)のものです。店舗によっては取り扱いがない場合があります。
※記事内の商品価格は、表記がない限り消費税抜きの価格です。