コンビニの「セブンイレブン」の一角には、110円で購入できるダイソー商品が並んでいるとか。お出かけ時にはもちろん、日用品が多数そろっており、格安で手に入るので評判が良いそう。
ダイソー愛用歴20年以上のシンプリストうたさんに、コンビニで手に入るダイソーの超優秀グッズ3つを教えてもらいました。

1.液晶画面用クリーナーシート(60枚)
「液晶画面用クリーナーシート(60枚)」は、液晶画面を拭く専用のシートです。たっぷり60枚も入っていて価格は110円。1枚あたりのサイズは、「約100mm×78mm」。
パソコンやスマートフォン、ゲーム機などの液晶を拭くのに適しています。ただし、ブラウン管やプラズマテレビの画面には適さないのでご注意ください。
繊細な液晶画面は、ティッシュペーパーやウェットシートなどで拭くと、傷つけてしまう原因にも。OA機器専用のクリーナーだからこその安心感がありますよね。
1枚で複数の画面を拭くことができ、毎日使っても約2カ月間ももつのでコスパが高いです。
2.竹パルプ60%配合 環境にやさしいペーパーハンカチ
「竹パルプ60%配合 環境にやさしいペーパーハンカチ」は、ティッシュペーパーとしても使い捨てハンカチとしても使える便利なペーパーハンカチ。1個あたりの容量は10組30枚入り。6個入で価格は110円。
材質には、今注目の「竹パルプ」が60%配合されています。生長が早い竹を使用することで、コスト削減と同時に木材の消費を削減できるというメリットも。
1枚3枚重ねになっているので、濡れた手を拭いても破けにくいほどの厚みがあり、ハンカチを複数回使う場面でもハンカチが濡れる心配がなく衛生的。面積はポケットティッシュよりも小さいので、ポケットやバッグにも入れやすいサイズ感です。
3.髪ゴミとり排水口スポンジ
「髪ゴミとり排水口スポンジ」は、洗面台のポップアップ式のキャッチャーやゴム栓式の排水口に設置する専用スポンジです。40枚入りで価格は110円。
髪の毛の処理がしやすいのはもちろんのこと、コンタクトレンズや指輪などの流出防止にもなるのでトラブル防止にもなります。毎日取り替えても1カ月以上はもつので経済的にも負担になりにくく、続けやすいキレイ習慣です。
コンビニでも買える定番日用品をチェックしてみて!
ご紹介した3つの日用品は、どれも定番品として切らさずに持っておくと便利なアイテムです。コンビニに置いていることで、わざわざダイソーの店舗まで足を運ばなくても気軽に調達できるのはうれしいですよね。お近くのセブンイレブンに並んでいないか、ぜひチェックしてみてください。
※コンビニによって取り扱い商品は異なります。ご紹介したグッズは置いていない可能性もあるので、ご了承ください。
■執筆/シンプリストうたさん…ズボラでも小さな子どもがいても、スッキリ暮らすためのストレスフリーな方法を提案する整理収納アドバイザー。68平米のマンションで家族4人暮らし。
編集/サンキュ!編集部