110円じゃないけどすぐ買うべき!ダイソーで見つけた超お得なキッチンペーパー

110円じゃないけどすぐ買うべき!ダイソーで見つけた超お得なキッチンペーパー

2025/11/17

「日用消耗品といえば100均!」と思い浮かべる人も多いほど、私たちの生活に欠かせない存在となっている100円ショップ。中でも、業界最大手のダイソーは、ほとんどの商品を自社で企画から製造、流通まで行うことからコスパの良いアイテムが豊富に並んでいるとか。

ダイソーで飛ぶように売れているおすすめ日用消耗品を、ダイソー愛用歴20年以上で整理収納アドバイザーのシンプリストうたさんに教えてもらいました。

サンキュ!STYLEライター。ズボラでも小さな子どもがいても、スッキリ暮らすためのストレスフリーな方法を提案...

>>>シンプリストうたの記事をもっと見る

商品情報:「キッチンペーパー 300枚」

商品情報:「キッチンペーパー 300枚」

ご紹介するアイテムは、「単層キッチンペーパー」。1ロール300枚入りで220円です。1枚あたりは約0.73円。材質は、パルプ100%で、シートの寸法は「(約)230mm×200m」。蛍光染料は不使用です。

キッチンペーパー比較

キッチンペーパー比較

複層のキッチンペーパーに比べて単層のキッチンペーパーは、枚数が増えてもコンパクト。枚数は増えても収納場所を取らないので、キッチン周りをすっきりさせたい人におすすめです。買い替え頻度を減らせ、交換手間も省けるので、家事の効率化にもつながります。

単層キッチンペーパーのメリット

一般的なロールタイプのキッチンペーパーと同様、エンボス加工がされておりミシン目入りでカットがしやすくなっています。

単層なので、下地が透けるくらい薄手なのが特徴。水気を拭き取る場合、洗ったばかりの食器が1、2枚拭ける程度なので、食器拭きを目的とすれば少し物足りない印象ですが、「普段使いは単層でも十分」、「1枚あたりの単価を抑えたい」という人にとってはむしろ好都合なんです。

単層キッチンペーパーのメリット

実際に使ってみましたが、自然乾燥をさせた食器のわずかな水気を拭き取ったり、野菜の水気を拭き取ったりしたい場合などは特に問題はありませんでした。薄手で1枚あたりの単価が安いからこそむしろ気兼ねなく手に取ることができる気軽さは、「単層キッチンペーパー」のメリットだと言えるでしょう。

220円でもリピ買いあり!

今まで110円のキッチンペーパーを選んでいた人にとっては、一瞬抵抗があるかもしれません。しかし、300枚と枚数もアップし管理もラクになるので、コスパは高いです。

やや薄手ではあるものの、キッチンペーパーとしての機能は十分あります。もし、複層タイプのように厚みが必要な場面では二重にすれば良いので、むしろ使い分けしやすく便利!店舗ではすでに品薄状態だったので、「見つけたら迷わず買い!」のアイテムです。

■執筆/シンプリストうたさん…ズボラでも小さな子どもがいても、スッキリ暮らすためのストレスフリーな方法を提案する整理収納アドバイザー。68平米のマンションで家族4人暮らし。
編集/サンキュ!編集部

 
 

PICK UP ピックアップ

TOPICS 人気トピックス

RECOMMEND