サンキュ!STYLEライターのマツと申します!モノを減らしたコンパクトな暮らしを日々発信中、ミニマリスト主婦で2人の幼稚園児のママです。
近年耳にするようになった「ワークマン女子」という言葉、みなさまご存じですか?
全国的にも店舗の多数ある作業着取り扱いの専門店ワークマン。そんなワークマンのアイテムをファッションの一部に取り入れる女性を指すようです。店舗には作業着だけではなくスポーツウェアや女性向けのアウトドアウェアもたくさん揃っていてネットで品定めするのも楽しいです!そして何より安い!
ワークマンで初めての買い物
今回は夫の買い物に付き合う形で店舗に立ち寄ってみたのですがそこで出会って即決で購入したのがこちらでした!
ワークマンのルームブーツ
パッケージ写真でお分かりかとは思いますが、こちらなんとルームブーツなんです。
▼見るからに暖かそうですよね
部屋用のブーツとはいえきちんと自立する、しっかりしたつくりです。レディースはアイボリー、メンズはネイビーの1色のみの展開のようですが、シンプルなので取り入れやすいですよね。
▼ゴムバンドでとめられてコンパクト
そして中はというと…
▼こんなにフカフカです!
▼靴底部分も室内用だからと妥協することなくしっかりした作りです。
家事で動き回っても足に負担がかかりにくそうですし、リラックス感を損なわない適度な柔らかさも兼ね備えているので、部屋でのリラックスタイムでも快適に過ごせるはず。
筆者宅はこたつがないので長時間お世話になること間違いなしです!
▼ふくらはぎのリブ部分も全くきつくないです。
ちなみに男女それぞれフリーサイズです。筆者の足は23cmと小さめですが、中はかなり余裕があるので足が大きめの方でも履けるのではないかなと思いますよ!
▼お手入れ方法は以下のとおり。洗えるのが嬉しい!
これからの季節、筆者は特に足首の冷えが気になりますよね。ブーツタイプのルームシューズが欲しかったので見つけたときは店内でテンション上がって嬉しくて嬉しくてたまりませんでした!
▼しかもこのお値段!
やす~いスリッパだとどうしてもすぐに履きつぶしてしまうので、ここのところ冬場は2,000円前後のルームシューズやスリッパを履くことが多かったのですがまさかこのクオリティで1,000円を切るものに出会えるなんて…。
思わぬ形での「ワークマン女子デビュー」となりました。
これからの季節、足元が冷えやすい方には間違いなく重宝するワークマンのルームブーツをご紹介しました!「少し涼しくなってきたかな?」と思ったら一気に寒くなりますので、早めのお支度がオススメですよ。
◆記事を書いたのは・・・マツ
シンプルライフブロガー&ライターで、単身赴任中の夫と5歳3歳の姉弟と4人家族。57平米の賃貸アパートに暮らしています。モノを減らしたコンパクトな暮らしとせっかちな性格でラク家事を生み出すのが大好き。在宅時間が長いので、ルームシューズ選びが毎シーズンの楽しみのひとつ。
※商品情報は記事執筆時点(2020年9月)のものです。店舗によっては取り扱いがない場合があります。