目をぱっちりとさせてくれるマスカラ。つけるとつけないとは目の印象もだいぶ変わりますよね。しかし、そんなマスカラでも長時間つけていると、ある問題が出てくることもあります。その問題とは、マスカラが落ちてパンダ目になってしまうということ。今回はそんな悩みを解決してくれる落ちないマスカラをご紹介します。合わせてパンダ目にならない方法やマスカラのタイプ別のご紹介もするのでぜひ参考にしてみてください。

※本コンテンツはサンキュ!が制作した独自コンテンツです。記事内のリンクにはアフィリエイトタグが含まれており、購入実績や会員成約などに基づいて収益を得る場合があります。
マスカラが落ちる・パンダ目になる原因
マスカラが落ちてパンダ目になる原因には、水分と油分が関わってきます。水分はなんとなく想像はつきますが、油分はなんだかわかりますか?この2つの詳細について、今から説明します。まず、水分というのは涙や汗。他にも、夏のレジャーだとプールや海、イベントで水に濡れることもあるのでそのような水がかかることによってとれてしまいます。次の油分というのは、皮脂のことです。気づいていなくてもじわじわと出てきて、マスカラを落としていくのです。冬の時期だと特に乾燥対策としてクリームをたっぷり塗っていると、それが原因となってマスカラが落ちてしまいパンダ目を作っていることもあり得るので注意してください。
カールを長持ちさせるマスカラの付け方
カールを長持ちさせる方法やマスカラの選び方については下記のリンクを参照にしてみてください。マスカラの塗り方についても、写真付きで一緒に説明してあるのでとってもわかりやすいですよ。
①ビューラーでまつ毛をカールさせる
ビューラでまつ毛を上げる前に、ドライヤーでビューラーを5秒ほど温めてから使用するとよりカールが作りやすくります。ビューラーを使用する際は、根本は軽くはさむ程度で中間と毛先から上げてJを作ることを意識しましょう。
②マスカラ下地をつける
透明のマスカラ下地をマスカラ前に塗ることで、よりカールをキープする力が増します。また、塗った後にすぐにマスカラをつけるのではなく1分ほど乾かしてからマスカラを塗るようにしましょう。
③マスカラをつける
マスカラを塗る際は根本からしっかりと塗ります。また塗る際は、まぶたを持ち上げると塗りやすくなります。マスカラを根元に置いたら、まずはそこで3秒待機。その後に斜め前に向かってスーッとマスカラを動かしましょう。
④トップコートでにじみを防止する
下地はつけていても、トップコートまではつけていないということはないでしょうか。実は、マスカラのにじみ対策にとっても重要なトップコート。にじみ以外にも、カール力を持続させてくれる効果もあリます。
落ちないマスカラの選び方
マスカラといっても、実は種類がいくつかあることは知っていますか?主に落ちにくいマスカラの種類は、ウォータープルーフタイプ、オイルプルーフタイプ、スマッジプルーフタイプ、フィルムタイプの4つです。
①ウォータープルーフタイプ
プールや海でのメイクに欠かせないウォータープルーフマスカラ。名前の通り、水分への耐性が強いマスカラです。水に濡れてマスカラが落ちることが心配なかたにおすすめのマスカラです。
②オイルプルーフタイプ
皮脂が多いかたにおすすめのオイルプルーフマスカラ。こちらも名前の通り、油分への耐性が強いマスカラです。こちらの欠点は、落ちにくい分通常のクレンジングでは落とせず、ポイントリムーバーが必要です。
③スマッジプルーフタイプ
油分と汗の両方に耐性のあるスマッジプルーフタイプ。ウォータープルーフとオイルプルーフの良いところを持っていて、さらに40度の温度でマスカラを落とすことができるという優れもの。
④フィルムタイプ
フィルムタイプのマスカラは、お湯で簡単に落とすことができるのが特徴です。まつ毛や目元への負担が少なく、優しい使い心地ですが、高温時には落ちやすいことがあるので注意が必要です。
落ちないマスカラランキング15選!
1位 ヒロインメイク ロング&カールマスカラ アドバンストフィルム 01 漆黒ブラック
■Amazonでの販売価格(2025年2月22日時点): 1,320円
効果もあって、簡単に落とせるマスカラをお探しならこれ!長年愛されているヒロインメイク。インパクトのあるイラストでドラッグストアなどで見かけることも多いはず。新タイプのマスカラは、フィルムとウォータープルーフの長所を兼ね備えた優れもの。水、皮脂、こすれに強く、長時間にじまず、ポロポロ落ちません。洗顔料で簡単に落とせ、瞬間ロック成分と形状持続ポリマーでカールを1日中キープ。5mmのロングエクステファイバーで迫力のあるロングまつ毛に仕上げ、ツバキオイルやアルガンオイルなどの美容成分がまつ毛をケアしてくれます。
2位 MAYBELLINE(メイベリン) マスカラ ウォータープルーフ スカイハイ 01 ブラック
■Amazonでの販売価格(2025年2月22日時点): 1,694円
ボリュームも長さも出したいかたはこちら。「スカイハイぱっちりロングマスカラ」は、毛髪補修成分を配合し、まつ毛を守りながら長さとボリュームを与えてくれます。リッチな仕上がりながらも軽い付け心地で、はっきりとした発色と自然なカールを一日中キープ。アーチ状の5列コームブラシがマスカラ液をしっかりとつけ、根元からまつ毛をリフトアップします。使い方は、ブラシをまつ毛の根元に当て、軽く左右に動かしながら毛先まで引き上げるだけでとっても簡単!
3位 MAYBELLINE(メイベリン) ボリューム エクスプレス ハイパーカール R 01 ブラック
■Amazonでの販売価格(2025年2月22日時点): 1,079円
下向きカールに悩みの方にはこちら!大人気マスカラが進化して、超耐久性と美しいカールが持続可能に!暑さ、雨、湿気にも強く、一日中にじまずパンダ目になりません。際立つカールで、正面からでも目立つカールをキープ。下向きまつ毛のかたにもおすすめ!ストレッチファイバー配合で、下向きまつ毛を根元からきれいに持ち上げ、上向きカールにしてくれます。さらに、ダマゼロブラシで、根元から毛先までダマなく仕上がり、短いまつ毛もキャッチして、ぱっちり大きな目元に。
4位 セザンヌ 耐久カールマスカラ 01 ブラック
■Amazonでの販売価格(2025年2月22日時点): 638円
お手頃価格のマスカラをお探しのかたにおすすめ!安いのに、1本でマスカラ下地、マスカラ、トップコートの3役をこなすマスカラ。軽量ベースと形状キープ成分が配合されており、くるんと上向きカールを実現してくれます。水、汗、涙、皮脂、湿気に強く、時間が経ってもにじまずにキープ。2mmの繊維がロング効果を発揮し、ダブルコームで根元から毛先までムラなく塗ることができます。透け感のあるブラックで、目元を自然に強調。
5位 ETUDE (エチュード)カールフィックスマスカラ ブラック
■Amazonでの販売価格(2025年2月22日時点): 1,650円
韓国コスメが好きなかたならこれ!このマスカラは、まつ毛の上向きカールを長時間キープし、繊細で美しい仕上がりを実現してくれます。涙や汗、皮脂にも強いウォータープルーフ処方で、どんなシーンでもにじみにくく、上向きまつ毛が持続可能。くっきりとしたクリアブラックで印象的な目元を演出し、細かく密集したブラシが1本1本をセパレートし、ダマになりにくくナチュラルな束感にしてくれます。
6位 Pmel (ピメル) うそつきマスカラ パーフェクトロング&カールマスカラ
■Amazonでの販売価格(2025年2月22日時点): 1,100円
メイクをしながらまつ毛ケアも一緒にしたいならこれ!このマスカラを使うと、ナチュラルな印象なのに目ヂカラUP。ブラック、ブラウン、クリアのファイバー3種を配合し、印象的なロングまつ毛に!クリアブラック液がさりげなく色づき、抜け感のある自然な仕上がりを実現。小さめのカーブブラシが目元にフィットし、まつ毛一本一本を際立たせて、きれいなセパレートまつ毛にしてくれます。下まつ毛にも使いやすいデザインなのが嬉しい。カールロック成分が配合されており、カールを一日中しっかりキープ。ウォータープルーフ処方で、汗や雨にも負けずにじみにくい!さらに、5種類の美容液成分(ダメージ補修成分や保湿成分)を配合しており、メイクしながらまつ毛ケアができちゃいます。
7位 キャンメイク ゴクブトマスカラ スーパーブラック
■Amazonでの販売価格(2025年2月22日時点): 660円
お手頃価格で人気のキャンメイクのマスカラ!安くて使いやすいマスカラをお探しならこれ!このマスカラは、ボリューム感のあるまつげを作りながらも、繊細な仕上がりを実現。こってりとした液がまつ毛に絡みつき、ダマになりにくく、セパレートされた満足のいく仕上がりになりますよ。 涙、汗、皮脂に強く、長時間キープしてくれるウォータープルーフ。フィルムタイプなので、お湯で簡単に落とすことができ、つけまつげやまつげエクステをしている方にもおすすめです。
8位 ロムアンド ハンオールマスカラ L02 LONG ASH
■Amazonでの販売価格(2025年2月22日時点): 1,290円
韓国コスメ好きから人気のロムアンド。ロムアンド好きなら外せないでしょう!メイクを落とす直前まで、下がらないパワーカーリングが魅力。ぱっちりとした目のまま ヨレ、滲みのない密着&持続力を実現。かつてないぼど独特な色で、柔らかいカラー感が特徴です。記憶に残る綺麗な眼差しを作ってくれるので、抜け感を出すのにもおすすめ。
9位 クリニーク ラッシュパワーマスカラ ロングウェアリングフォーミュラ #01 ブラックオニキス
■Amazonでの販売価格(2025年2月22日時点): 2,150円
世界的に有名なクリニーク。お値段が他のものに比べると高いですが、その分長年の愛用者も多いでしょう。 汗や涙、皮脂に強く、にじみません。まつげ1本1本をセパレートしながら、細く長く繊細な仕上がりにしてくれます。使いやすい細めのブラシて、お湯で落とせるタイプなのでメイク落としも楽々。目元に負担をかけなくて良いので嬉しいですね。
10位 dejavu デジャヴュ 塗るつけまつげ まつ毛際立てタイプ ブラック
■Amazonでの販売価格(2025年2月22日時点): 1,320円
自分のまつ毛を活かしたいならこれ!今までになかった、長さやボリュームを出すのではなく、自まつ毛を際立たせてくれるという新しいタイプのマスカラ。ナチュラルなメイクが好きなかたにもおすすめです。こちらもマスカラで人気のデジャヴュのアイテムなので、効果も期待できるでしょう。すでに自まつ毛が長いかたもこちらのまつ毛なら自然な仕上がりにしてくれるはず。
11位 dejavu デジャヴュ 塗るつけまつげ ウルトラロング 1 ブラック
■Amazonでの販売価格(2025年2月22日時点): 1,650円
定番のマスカラをお探しなら、やっぱりこれ!こちらのマスカラは、劇的にまつげを伸ばし、360°どこから見てもキレイな仕上がりにしてくれます。たっぷりのファイバーがまつげの先にどんどん伸び、塗るほどに長くなるので、まるで自分のまつげが伸びたような感覚に。なめらかなフィルム液がファイバーごとまつげをつるんとコーティングし、塗り重ねてもダマにならず、艶やかなな印象になります。フィルムタイプなので、パンダ目にならず、1日中キープ。お湯でスルっと落とせるため、手軽にメイクオフができるのも助かります。美容液も含まれている嬉しいアイテム!
12位 Opera オペラ マイラッシュアドバンスト 03 モカブラウン
■Amazonでの販売価格(2025年2月22日時点): 2,100円
効果の期待できるマスカラをお探しならこちら。ここ数年で人気のリップなどのコスメアイテムを出しているオペラのマスカラ。このマスカラは、ほどよい深みのある茶色で、まつげを際立たせながらも軽やかな印象を与えてくれます。赤みや黄みには寄りすぎないニュートラルなカラーなので、どんなシーンにもマッチし、デイリーユースにぴったりです。赤のケースも可愛いですね。
13位 ファシオ まつパ級 フィルム マスカラ (極細) 01 ブラック
■Amazonでの販売価格(2025年2月22日時点): 1,320円
昔からあるファシオ。まつパのような仕上がりを求めているならこれ。このマスカラは、うぶ毛や短いまつ毛もキャッチしてくれるスキニーブラシを採用しているので、まるでまつパをしたような仕上がりになります。極細ブラシが短いまつ毛やうぶ毛もしっかりと際立たせてくれて、にじまず、簡単にお湯でオフできるのも嬉しい。つけている感じがしない、軽やかな使用感で、まつ毛に一体化するように馴染みます。
14位 ケイト カールアウェイキングマスカラ BK-2【マスカラ】
■Amazonでの販売価格(2025年2月22日時点): 1,540円
リップモンスターが大人気にケイト。リップ以外のアイテムは使用したことはありますか?目力を出したいならこれ。カーブキープワックスを配合しているので、長時間のカーブのキープを実現。さらにウォータープルーフなので、汗や水にも強い作りになっています。オイルプルーフにもなっているので、皮脂にも丈夫。マスカラがポロポロと落ちてこなくて、にじまないような作りになっているので安心して使うことができます。
15位 キングダム 束感ロングマスカラ ダークブラック
■Amazonでの販売価格(2025年2月22日時点): 1,760円
このマスカラは、1本ずつ存在感のある束感まつげを作ってくれます。長短のファイバーをミックス配合し、まつ毛にピッタリと密着。ダマなく、するんとまつ毛が長く伸びる感覚になります。目元の存在感が際立つ、深みのあるブラック。長時間、まつ毛の上向きカールをしっかりキープしてくれます。専用の束感用マスカラコームで、誰でも簡単に美しい束感を作ることができます。
まとめ
マスカラだけでもこんなに種類があることは知っていましたが?次にマスカラを購入する時は、使用する時の状況やご自身の肌質に合わせてマスカラの種類を選んでみることをおすすめします。今までの悩みを解決できるかもしれません。上記で紹介したマスカラも長年あるものや、口コミでも見かけることもあるので、ぜひ気になったアイテムは試してみてください!お気に入りの1本を見つけてみましょう。