この春こそ「いつもと同じ」からアップデート!アラフォーの速攻!あか抜けメイクテク

2025/04/23

「いつも」同じからアップデートしたい!メイクも髪型もファッションも、ずーっと同じスタイルになってはいませんか?春はイメチェンに最適な季節。この機会にあか抜けメイクのコツを覚えてマンネリから脱却しちゃいましょう!

大御所女優からモデルまで幅広い女性から指名が相次ぐ。大人の悩みを解消しながら今っぽい、あか抜けメイクテクニッ...

>>>ヘア&メイクアップアーティスト 広瀬あつこの記事をもっと見る

※本コンテンツはサンキュ!が制作した独自コンテンツです。記事内のリンクにはアフィリエイトタグが含まれており、購入実績や会員成約などに基づいて収益を得る場合があります。
※ショップにより価格が異なります。仕入れ状況によって同じ商品がない場合や、既に販売終了している可能性もありますので、ご了承ください。

目指すのは「年相応なのに透明感のある人」あか抜けポイント4

メイクが若いときから更新されていない、化粧しているのにパッとしない……。そんなアラフォーのあるあるを大人メイクの達人がパパッと解消!マンネリメイクを打破「あか抜けポイント」を4つに絞って紹介します。


1 年々平らになる顔に光と影で立体的に

ベースメイクの仕方や、光と影を仕込むポイントメイクで、メリハリのある顔立ちに!

2 眉下~唇までを短く中顔面短縮

加齢によって間延びしがちな“中顔面”。メイクの効果で短く見せて若々しくイメチェン。

3 昭和顔→今っぽ顔に淡眉&ほわリップ

バッチリ盛りメイクは、今っぽ顔には御法度!素顔を生かした抜け感を意識すべし。

4 厚塗りせずに「ながら」で消していく

シミ・シワ隠し気になる部分を隠そうとすると、どうしても厚塗りになりがち。自然に隠すテクを伝授!

今日から透明感のある抜け感メイクに挑戦!

あか抜けポイントが分かったら、今日からさっそく実践したい!今回、20年間ずっと同じメイク継続中の原さんに「大人のあか抜けメイク」に挑戦してもらいました。手軽にマネできるテクをメイクアイテム別に紹介するので、メイク苦手さんでも安心してトライできますよ。

●トライしたのは…
サンキュ!アンバサダー 原 奈美さん(39歳)

・お悩みリスト
□ 20年間メイクが同じ
□ すっぴんと大差がない
□ シミがカバーできない
□ ナチュラルのさじ加減が謎
□ アイテムが使いこなせない

あか抜けPOINT|ファンデのグラデ塗りで平面顔を立体的に

クッションファンデを使ってグラデ塗りすることで、立体感のある顔に。シミ・シワ隠しも自然にできちゃう。

1 ツヤッと仕上がるクッションファンデを使用。下地を塗ったら、パフ全体にファンデをつけて、写真の囲んだ部分にポンポンと置く。

はじめに置いたところは触らない!

2 置いたところ全体を触るとせっかくつけたファンデをパフが吸ってしまう。置いた際(きわ)から外側に向かって広げると、自然なグラデに。

使用したのはコレ!

バイユア

セラムフィット シルキーヌードクッション 23 サンドSPF50+・PA+++ ¥3,960/Hamee

あか抜けPOINT|コンシーラーはお悩み集中ゾーンに入れて透明感アップ&鼻をスリム化

シミ・シワを隠してくれるお助けアイテム、コンシーラー。使い方次第で悩み隠しだけでなく、顔の立体感、透明感もアップ!

クマ・鼻の赤み・メガネの跡を丸っと隠す!

1 シミやクマが気になる部分と、肌悩みが集中している顔の中央部分にコンシーラーを。悩みを隠しつつ、鼻をスリムに見せる効果も。

ブラシを使うとムラなくのばせる!

2 コンシーラーをつけた部分から、外側に向かってぼかすように、ブラシで優しくトントントン。指でのばすよりもムラなくキレイ。

使用したのはコレ!

インテグレート

メルティフィットコンシーラー ¥1,650(編集部調べ)/資生堂

KOBAKO

コンシーラーブラシA(スライド)¥4,180/貝印

ファンデとコンシーラーでツヤッとした陶器肌が完成!

ファンデのグラデ塗りで自然な陰影がつき、鼻横のコンシーラーで立体感がさらにアップしちゃう。

あか抜けPOINT|技ありチークで中顔面短縮と自然な血色を!

チークは顔色をよく見せてくれるだけでなく、テクニック次第でシミ・くすみ隠しはもちろん、顔をきゅっと小さく見せる効果も。

シミ消しチーク!

1 シミやくすみをしっかりカバーするため、チークにファンデを混ぜて塗布。頰~目の横まで入れて、内側からにじみ出るような血色を。

猫ひげチーク!乾かないうちにブラシでなじませる

2 目元~口元にかけての縦長感を補正。鼻の横~猫のひげを描くようにチークを点置き。コンシーラーブラシでなじませる。横のラインが強調されて間延び感をカバー。

使用したのはコレ!

ジルスチュアート

ブルームドロップ リップ&チークシフォン 09 ¥3,300/ジルスチュアート ビューティ

あか抜けPOINT|眉マスカラで一気に今っぽ眉に!

素顔を活かした抜け感メイクには、淡眉が必須。ブラシ使いと眉マスカラで昭和顔の眉から今っぽ眉に変身。

眉尻はちょい下げ!

1 ストレート眉を意識して、アイブロウペンシルでアンダーラインなど、足りない部分を描き足す。眉尻を少しだけ下げると中顔面が短縮。

ブラシでぼかす

2 毛の上をなでるようにして矢印の方向にとかしラインをぼかす。眉頭は内側にとかすと産毛が起きて、眉マスカラがつけやすくなる。

産毛部分も忘れずに!

3 ブラウン系の眉マスカラで抜け感をプラス。矢印の方向に向かって、優しくなでるようにつけるとナチュラルな仕上がりに。

使用したのはコレ!

デジャヴュ

ステイナチュラE ウォームブラウン ¥990/イミュ

デジャヴュ

アイブロウカラー ピンクブラウン ¥880/イミュ

あか抜けPOINT|アイメイクは涙袋必須!パーツメイクも更新しよう

今どきのパーツメイクはもちろん、涙袋ラインを極めれば、顔の立体感、キュっとした小顔効果もある「今っぽ顔」を叶えてくれる。

●アイシャドウ
淡いピンクでハッピー感アップ
何色も重ねるのは難易度高め。淡い色を薄くぼかすと今っぽい。ピンク系ならハッピーな印象。


●アイライナー
ハネ上げ厳禁!ペンシルで抜け感アップ
涙袋の延長線上まで引くと目が大きく見えて印象的。ペンシルを使うと自然で失敗なし!


●マスカラ
下まつげのカラーマスカラで肌の透明感をアップ
上まつげは濃い色で目力を強め、下まつげは淡いブラウンやワインレッド系で肌に透明感を。


使用したのはコレ!

UZU

モテマスカラ バーガンディ ¥1,980/UZU

ニコッと笑ったときに出るラインが目安

●涙袋
中顔面を短くして今っぽ顔も叶える!
淡いアイライナーで涙袋のラインをなぞり、その後淡いピンクのアイシャドウをふんわりのせてなじませる。

涙袋ラインありのほうが目元がスッキリ引き締まった印象の「今っぽ顔」に

使用したのはコレ!

セザンヌ

描くふたえアイライナー20 影用グレージュ ¥660/セザンヌ化粧品

あか抜けPOINT|ハイライトを目元&口元に入れてのっぺり顔とおさらば!

ハイライトはつけすぎ注意!小指の先にちょこっとつけて、トントンとなじませませるのがポイント。ハイライトを効果的に入れて顔の立体感をアップ!

小指トントンでギラギラしない輝きを

鼻根・頰骨の上・目頭・鼻先にのせてメリハリアップ。ギラつかないよう小指で少量を。唇の山の上にのせるとリップがぷっくり。



使用したのはコレ!

キャンメイク

むにゅっとハイライター 03:ウォームルチル ¥638/井田ラボラトリーズ

あか抜けPOINT|鼻下の隠しシャドウで人中を短縮!

立体感のある顔の印象を作るのに大切なのが、鼻下の隠しシャドー。ちょっとしたひと手間でのっぺり顔からメリハリ顔に変身します。

鼻下の影の部分をペンシルタイプのアイブロウで、さらに濃くして強調。陰影ができて顔にメリハリがつくとともに、人中も短縮!眉で使ったアイブロウペンシルを使用。

【隠しシャドウなし】

【隠しシャドウあり】鼻先がキュッと引き締まる

あか抜けPOINT|オーバーリップで唇ぷっくり トントン塗りでジュワッと血色!

リップペンシルを使ってオーバーリップにするのがポイント。仕上げにブラシでぼかせば「今っぽメイク」の完成です。

はみ出してOK!

1 リップペンシルを全体に塗る。上唇はオーバー気味に塗ると、人中短縮&唇がふっくらと。

唇の中心に塗りトントンとぼかす

2 リップを唇の中心だけに塗り、ブラシでトントンとぼかすと、ほわっとした血色リップに。ブラシはコンシーラーブラシを使うと自然にぼかせる。

使用したのはコレ!

ビー アイドル

1more ペンシルR 101 リップシェイプ(スモーキーローズ)¥1,430/かならぼ

光と影を仕込みつつ、中顔面を短縮してのっぺり感を解消!今っぽいポイントメイクで一気にあか抜け成功!

Finish!

<教えてくれた人>
ヘア&メイクアップアーティスト 広瀬あつこさん
大御所女優からモデルまで幅広い女性から指名が相次ぐ。大人の悩みを解消しながら今っぽい、あか抜けメイクテクニックが大好評。@hairmake_atsuko.hirose

参照:『サンキュ!』2025年5・6月合併号「大人の速攻!あか抜けメイク&ヘア+ファッション」より。掲載している情報は2025年3月現在のものです。撮影/楠本隆貴 構成・文/桶川雅代 編集/サンキュ!編集部

 
 

PICK UP ピックアップ

TOPICS 人気トピックス

RECOMMEND