マスクにつかないファンデーションとは、密着度が高く皮脂や水に強いファンデーションです。
マスクにファンデーションがつくと衛生面が気になる上、マスク部分のみ化粧落ちしてしまいます。感染症や花粉対策としてマスクを装着する季節は、「マスクにつかないファンデーション」を常備しておくと安心です。
この記事では、マスクにつかないファンデーションの特徴やおすすめ・選び方詳しくまとめました。どれもドラッグストアで気軽に購入できるため、花粉や感染症の不安からマスクを手放せない人はぜひチェックしてみてください。

- マスクにつかないファンデーションとは
- マスクにつかないファンデーションの選び方
- ドラッグストアで買える!おすすめのマスクにつかないファンデーション【クッション】
- ドラッグストアで買える!おすすめのマスクにつかないファンデーション【リキッド】
※本コンテンツはサンキュ!が制作した独自コンテンツです。記事内のリンクにはアフィリエイトタグが含まれており、購入実績や会員成約などに基づいて収益を得る場合があります。
マスクにつかないファンデーションとは
マスクにつかないファンデーションとは、以下の特徴を備えたファンデーションです。
■密着性が高い
■摩擦に強い
■汗や皮脂・水分に強い
肌にしっかりと密着するファンデーションは、摩擦に強い傾向があります。マスクで肌が擦れても落ちにくく、ファンデーションがマスクにつきません。
また化粧崩れしやすいファンデーションは、時間の経過とともにマスクに色がついてしまいます。マスクにつかないファンデーションを選ぶなら、ウォータープルーフや皮脂吸着成分を含む、汗や水分・皮脂に強いファンデーションがおすすめです。
マスクにつかないファンデーションの選び方
マスクにつかないファンデーションでも、肌質や好みに合わないものは日常使いに適しません。マスクにつかないファンデーションを選ぶとき、チェックしておきたいポイントをご紹介します。
肌質に合うタイプを選ぶ
肌質に合わないファンデーションを選んでしまうと、きれいに仕上がりません。すぐに落ちたり肌トラブルが起こったりするリスクもあり、肌質に合うかどうかを確認することは必須です。
■乾燥肌:リキッド、クッション
■脂性肌:パウダー
■混合肌:クッション、リキッド、パウダー
乾燥肌の人は、保湿力が高く密着度の高いリキッドやクッションファンデーションがおすすめ。一方脂性肌の人は毛穴からの皮脂分泌が多く、密着度の高いファンデーションでは毛穴落ちしてしまうかもしれません。サラッとした仕上がりのパウダーファンデーションがおすすめです。
また部分によって脂性だったり乾燥肌だったりする人は、軽い仕上がりのクッションファンデーションやリキッドがおすすめ。どうしても皮脂の分泌が気になる場合は、Tゾーンのみパウダーで仕上げるのも1つの方法です。
「なりたい肌」をイメージして選ぶ
ファンデーションで美肌をかなえるには、「なりたい肌」をイメージして仕上がりを選ぶことも重要です。
■ツヤ肌(みずみずしく透明感のある肌):リキッドファンデーション、クッションファンデーション
■マット肌(凸凹がなくさらっとした大人の肌):カバー力高めのリキッドファンデーション
■セミマット肌(内側からにじみ出るツヤ感があり、凸凹がない肌):クッションファンデーション、■リキッドファンデーション
ツヤ肌は、若々しくフレッシュな印象を与えたいときにおすすめ。マット肌やセミマット肌は、オフィスやオケージョンなど、きちんと感を演出したいときに最適です。
TPOやその日のコーディネートを意識して、なりたい肌を見つけてみてください。
ドラッグストアで買える!おすすめのマスクにつかないファンデーション【クッション】
密着度が高く崩れにくいファンデーションのバリエーションは多く、ドラッグストアにもさまざまな商品がラインナップされています。
ドラッグストアで購入できるマスクにつかないクッションファンデーションをご紹介します。
キャンメイク|フィットグロウクッション
プチプラコスメで人気が高い、キャンメイクのクッションファンデーション。水・汗・皮脂に強い上、カバー力&フィット感も良好です。マスクをつけてもファンデーションが落ちにくく、塗ったときのきれいな状態が長続きします。
仕上がりはみずみずしいツヤタイプで、透明感のある肌を目指したい人におすすめです。カラーバリエーションは、ライトとナチュラルの2種類があります。
■容量:-
■SPF・PA:-
■カラー:ナチュラル、ライト
■仕上がり:ツヤ肌
TIRTIR|マスクフィットクッション RED CUSHION
■Amazonでの販売価格(2025年5月17日時点): 2,970円
マスク着用が必須だったコロナ禍において「マスクにつかない!」と話題になったクッションファンデーションです。TikTokで紹介されたことをきっかけに、欧米や東南アジアで大人気となりました。
RED CUSHIONは、肌の欠点や赤みをカバーできる、セミマットタイプのクッションファンデーション。高保湿仕様ではありますが、配合されている軽量のパウダーが余分な皮脂を吸着します。肌の皮脂が適切にコントロールされることにより、マスクをつけてもファンデーションがよれたり崩れたりする心配はありません。
■容量:18g
■SPF・PA:SPF40・PA++
■カラー:30色
■仕上がり:セミマット肌
ミシャ|グロウ クッション カバータイプ
■Amazonでの販売価格(2025年5月17日時点): 1,400円
韓国の人気コスメブランド「ミシャ」のクッションファンデーション。肌に載せるとすーっと伸びて、凹凸や色ムラをしっかりカバーしてくれます。少量でもよく伸びるため厚塗り感がなく、透明感のあるフレッシュな肌を好む人におすすめです。
不織布マスクへの色移りテストでは、従来品より92%も色移りしにくくなったことが分かりました。長時間装着後にマスクを外しても、表面はサラッときれいなまま。やむを得ずマスクを外すときも、ストレスを感じずに済みます。
■容量:14g
■SPF・PA:SPF40・PA++
■カラー:No.21N:明るい肌色、No.23:自然な肌色
■仕上がり:マット肌
ドラッグストアで買える!おすすめのマスクにつかないファンデーション【リキッド】
カバー力を重視する人は、肌への密着度が高いリキッドファンデーションがおすすめです。ドラッグストアで購入できる、マスクにつかないリキッドファンデーションをご紹介します。
ケイト|リアルカバーリキッド
■Amazonでの販売価格(2025年5月17日時点): 1,760円
自由なメイクを提案する、ケイトのハイカバーリキッドファンデーション。肌に一塗りするだけで、色ムラから毛穴の凸凹まで均一に整います。肌へのフィット感も高く、マスクをつけても色移りしにくいファンデーションです。
ファンデーションには水溶性コラーゲン、ヒアルロン酸Naといった保湿成分も配合されており、ゴワつきやカサつきは感じません。ファンデーションを塗った肌にはほどよいツヤ感となめらかさがあり、大人の女性にふさわしい上品なセミマット肌が完成します。
■容量:30ml
■SPF・PA:-
■カラー:7色
■仕上がり:セミマット肌
MAYBELLINE|フィットミー リキッドファンデーション R
■Amazonでの販売価格(2025年5月17日時点): 1,991円
リキッドなのに、サラッとした使用感のファンデーション。ニキビができにくい処方で作られており、マスク&ファンデーションによる肌荒れ・ニキビの不安を減らせるのが魅力です。
リキッドファンデーションは、なめらかで伸びのよいテクスチャー。油分を吸収しつつ潤いは残す「エアロジェル」が配合されており、自然な美肌を長時間キープできます。指でもきれいに塗ることができるため、スポンジやブラシを使いたくない人にもおすすめです。
■容量:30ml
■SPF・PA:SPF22
■カラー:13色
■仕上がり:セミマット肌
レブロン|カラーステイ ロングウェア メイクアップ
■Amazonでの販売価格(2025年5月17日時点): 2,200円
普通肌から混合肌の人におすすめの、セミマットタイプのリキッドファンデーション。塗り広げるとフィルム状の膜になり、肌にぴったりと一体化します。色落ちや色ムラの不安が少なく、マスクをつけたり外したりするときもストレスフリーです。
ファンデーションには皮膚コンディショニング成分が配合されており、つっぱり感のないなめらかなつけ心地。オイルフリー処方でべたつきもなく、テカリや皮脂くずれを気にせずに使えます。
■容量:30ml
■SPF・PA:SPF15・PA++
■カラー:13色
■仕上がり:セミマット肌
ドラッグストアで買える!おすすめのマスクにつかないファンデーション【パウダー】
化粧直しや外出先でのメイクは、手軽に使えるパウダーファンデーションがおすすめ!人気のパウダーファンデーションから、マスクにつかないおすすめの商品をご紹介します。
INTEGRATE(インテグレート)|プロフィニッシュファンデーション
■Amazonでの販売価格(2025年5月17日時点): 1,430円
スポンジをさっと肌に滑らせるだけで美肌がかなうパウダーファンデーション。肌の凸凹・色ムラ・肌くすみを隠してくれるカバー力がありつつも、厚塗り感はありません。メイクに時間をかけたくない人の、日常使い用におすすめです。
ファンデーションを塗布した後の肌はサラッとしていて、ライトな使用感。マスクを装着してもくずれにくく、つけたての美しさが長持ちします。
■容量:10g
■SPF・PA:SPF16・PA++
■カラー:4色
■仕上がり:セミマット肌
セザンヌ UVファンデーション|EXプラス
■Amazonでの販売価格(2025年5月17日時点): 550円
水ありでも使える、軽い付け心地のパウダーファンデーション。皮脂固定化パウダー・スーパーフィットポリマーが配合されており、毛穴から出る余分な皮脂をしっかりと吸収します。毛穴落ちの心配が少なく、マスクの中でファンデーションがよれたりくずれたりしにくいのが魅力です。
ファンデーションには保湿成分が配合されているほか、色の濁りが起きにくい「クリアラスティング処方」が採用されています。ファンデーションをつけた後も素肌のような透明感があり、「塗りました!」という仕上がりを避けたい人におすすめです。
■容量:11g
■SPF・PA:SPF23・PA++
■カラー:ライト・オークル
■仕上がり:セミマット肌
まとめ
マスクにつかないファンデーションは、水や皮脂に強く、高密着なファンデーションです。肌質や好みの仕上がりを考慮して、使いやすいものを選びましょう。
ドラッグストアで販売されているファンデーションは、実物を見ながら選べるのがうれしいポイント。プチプラのファンデーションも多く、コスパも良好です。このたびご紹介したファンデーションに気になるものがあれば、ぜひドラッグストアでチェックしてみてください!