子どものテレビ事情を調査!好きな番組や視聴時間は?
2022/02/10
子どもが長時間テレビを見ていると、視力低下や教育的に大丈夫かな……と心配になることも。テレビの視聴時間や見ていい番組など、ルールを決めている家庭は多いのでしょうか?今回はサンキュ!モニターアンケートで、子どものテレビ事情を調査してみました。
子どものテレビ視聴時間はどれくらい?
子どもが平日にどれくらいテレビを見ているか聞いたところ、1歳以下では30分・1時間・2時間でバラつきの出る結果に。2歳以上になると、2時間程度視聴している人が多いようです。
また、0歳~1歳の中には「見せていない」という回答も多く、親が意識的に見せないようにしているのかもしれません。しかし13歳以上になると約8割以上が2時間以上テレビを視聴しているという結果に。
媒体はテレビ番組とYouTubeで真っ二つに!
子どもが主に見ているものについては、年齢別で回答結果が分かれました。0~1歳は「テレビ番組」との回答が61%でしたが、13歳以上では「YouTube」が69%と圧倒的。
2~6歳と7~12歳は、テレビ番組とYouTubeで回答が二分しています。子ども向けのYouTubeチャンネルも多くあり、テレビ感覚で視聴する子どもが多そうです。
アニメやおかあさんといっしょ、HikakinTVが人気!
子どもの好きな番組には、0歳~1歳では「おかあさんといっしょ」「いないいないばあ」「シナぷしゅ」などの声が寄せられました。
2歳~6歳では、「アンパンマン」「おかあさんといっしょ」のほか、「クレヨンしんちゃん」「ポケットモンスター」なども人気のよう。
7歳~12歳は「HikakinTV」「まいぜんシスターズ」「HIMAWARIちゃんねる」など、YouTubeチャンネルが多くあがりました。
子どもに見せたい番組、見せたくない番組は?
親にとって子どもに見せたい番組はあるのでしょうか? アンケートで聞いたところ次のような回答が集まりました。
<アンケートの声>
「一緒に歌ったり踊ったりできる番組」(30代 子ども2歳~6歳)
「物語の読み聞かせや知育になる番組」(40代 子ども7歳~12歳)
「英語の歯みがき動画など、日常生活に活かせるもの」(30代 子ども0歳~1歳)
反対に、見せたくない番組にはこのような意見が挙がりました。
<アンケートの声>
「言葉遣いが汚い、暴力的なもの」(30代 子ども2歳~6歳)
「ホラーや人を殺したりするドラマなど」(20代 子ども0歳~1歳)
見せたくない番組、どう制限している?
親にとって見せたくない番組を制限する方法としては、次のような意見も。
<アンケートの声>
「親のいる所で見せて、たまに何を見ているのか確認している」(30代 子ども7歳~12歳)
「YouTubeで見たいものは事前に確認。選んだ番組が終わったら停止するよう設定した」(40代 子ども2歳~6歳)
「『それはあんまりママ好きちゃうなあ』って言う。うちの子はすんなり聞く」(30代 子ども7歳~12歳)
小学生の子どもには視聴時間を定めている家庭が多数
ついだらだら長時間見てしまいがちなテレビ。テレビの視聴ルールはどう決めているのでしょうか? アンケートの回答では、テレビを見る時間を決めている家庭とそうでない家庭は、ほぼ半々のようです。
7~12歳では視聴時間を決めていると答えた人が多数派で、13歳以上では決めていない人がほとんどでした。
子どもはテレビを見る時間を守っている?
ついつい長く見てしまいがちなテレビですが、今回のアンケートでは子どもは「テレビの視聴時間を守っている」という回答が過半数を占めました。
どの年齢でも、視聴時間を比較的守れている子どもが多いようです。
時間の制限や「宿題を終わらせてから」というルールが多数
子どもがテレビを見るときのルールや、ルールを守るためにやっていることも聞いてみました。
<アンケートの声>
「好きな番組を見る前に、宿題などは済ませておくこと」(40代 子ども7歳~12歳)
「お風呂上がりから寝るまでの時間はもう見ない」(30代 子ども2歳~6歳)
「年齢制限を設定。勉強しないときや、あまりにYouTubeを見ているときは、Wi-Fiを切る」(40代 子ども13歳以上)
テレビの視聴時間や番組内容が気になる場合は、家庭でルールを設けるのも1つの手。子どもの楽しみを尊重しつつ、テレビの見すぎには注意したいですね。
※『<サンキュ!>ママ友・ご家族の生活習慣に関するアンケート』(2021年10~11月実施、回答数292人)。
※掲載された情報は2021年11月4日までに収集した情報です。