ラインアップの豊富さは言うまでもない無印良品のフードコーナーですが、今秋冬はさらに進化!ちょっとぜいたくなスイーツから時短惣菜まで、コスパも◎な「こんなの欲しかった!」新商品がめじろ押し。チェック必須です~。
<教えてくれた人>
・パティシエ・ショコラティエ 佐藤美歩さん
2児のママで、「ちいさなおかし mog」のシェフ。世界的な名店「アルノー・ラエール パリ」の日本立ち上げメンバー。
・スイーツメディア編集長 クリーム太朗さん
Webメディア「ufu.(ウフ。)」の編集長として、各メディアで活躍。ローソンとコラボした「プリンの限界」が好評発売中。
シン・グルメ
過去一おいしいと言われる不揃いバウムや、専門店顔負けのチョコが登場!スイーツのプロも絶賛の新商品をいち早く紹介。
不揃いバウム史上No.1との呼び声高い「不揃い 発酵バターバウム」
深いコクと香ばしい風味が特長のニュージーランド産発酵バターをぜいたくに使用。しっとり濃厚で、高級バウムクーヘンそのもの。発売以来、SNSやメディアで絶賛の嵐!
ファーストインプレッションがしっかりバター。そこから口に広がる甘みと塩気も素晴らしいです。
佐藤美歩さん
開けた瞬間の香りがもう最高!丸ごとバターをかじっているような至福感に包まれます。
クリーム太朗さん
甘みと香りが極上!「同紫さつまいもバウム」
さっぱりした甘みの紫いもを使用。ふかしたての風味がしっかり味わえて、焼きいもがおいしい秋に食べたくなる味。
めっちゃさつまいも!ホクホクさがしっかり食感に出ていて感動。大好きな味です。
佐藤美歩さん
冬だけのぜいたくチョコがけシリーズも
冬季限定(今年は11月上旬)発売で、甘さ控えめのチョコレートとの相性が最高な「チョコがけシリーズ」が登場。写真は「チョコがけショコラ」で、ほろ苦く上品な味わいがチョコ好きに大人気。その他のチョコがけも下で紹介!
Wチョコでもしつこくなく、まるでチョコケーキのような濃厚さ。冷やしたり焼いてもおいしい。
クリーム太朗さん
まだある!秋&冬発売の不揃いバウム
季節ごとに旬の味が楽しめるのも、不揃いバウムの魅力。秋冬だけの味を堪能して。
専門店のようなチョコが登場!コスパ最強の超本格派です
口溶け滑らかで、見た目も美しい本格チョコが、11月上旬に新発売。全て500円台以下だから、気軽に楽しめます。
1「オランジェット」(50g)¥350
スペイン産のネーブルオレンジを蜜漬けしたものを使用。ほろ苦さが絶妙。
2「3種のチョコがけミックスナッツ」(80g)¥350
アーモンド、クルミ、カシューナッツを3種のチョコでコーティング。
3「キャレショコラ ダークソルト」 (46g)¥350
カカオ分50%のチョコに、アルプスの岩塩を練り込んだ大人の味。
4「キャレショコラ キャラメルソルト」(46g)¥350
ビター感のあるキャラメルチョコに、アルプスの岩塩をプラス。
5「クーベルチュールの割りチョコ オレンジピール」(90g)¥590
口溶けのよいカカオ分72%のチョコに、酸味のあるオレンジピールがマッチ。
6「クーベルチュールの割りチョコ ピスタチオ」(90g)¥590
ミルクチョコの優しい甘みと、香ばしいピスタチオの組み合わせ。
7「ビターチョコサンドクッキー」 (1個)¥190
濃厚な味わいのビターチョコを、サクサク食感のクッキーでサンド。
8「アーモンドのブラウニー」(1個)¥290
クーベルチュールチョコを使用。生地はしっとりで、トッピングも◎。
9「オレンジとアーモンドの チョコタルト」(1個)¥250
さっくりしたタルトに、チョコ生地+酸味のあるオレンジで焼き上げた。
完成度の高さに脱帽!特に1は、専門店と変わらないレベルです。3と4は塩味のバランスが絶妙。7はクッキーの食感とチョコのバランスが最高でした。
佐藤美歩さん
高級感のある味わいが気軽に食べられるのがいいですね。5はオレンジの酸味とチョコのバランスが◎、8は口溶け感が本格的で感動しました。
クリーム太朗さん
初登場♪本格派 りんごスイーツ
旬の食材を使ったお菓子が、季節ごとに楽しめるのも無印良品ならでは。今秋は、りんごのお菓子が登場♪
下:「りんごとシナモンのパイ」(1個)¥350円、右:「りんごとシナモンのポップコーン」(53g)¥120、左:「りんごの南部せんべい」(2枚)¥190
参照:『サンキュ!』2022年12月号「無印良品で暮らしが変わる」より。掲載している情報は2022年10月現在のものです。撮影/川上朋子 構成・文/草野舞友 編集/サンキュ!編集部