100均アイテムで実践!時短「ほったらかし」掃除
2018/04/09
忙しい毎日でお掃除が億劫になっている方はいませんか?そんな方にオススメするのが「ほったらかし掃除」。100均お掃除アイテムで、おうちはピカピカに!時短にもなるので、さっそくお試しを!
頑固な魚焼きグリルの汚れを料理しながらお掃除できちゃう方法
後始末が面倒な魚焼きグリルですが、ayako.ankoさんが簡単な処理方法を紹介してくれています。水に溶いた片栗粉、もしくは重曹をグリルに入れたまま魚を焼くと、洗うときに頑固なグリル汚れが簡単に落とせるのだそう。まさに目から鱗が落ちる発想ですね。
クエン酸パックは放置するだけでお掃除完了
ove1209さんは、クエン酸を染み込ませたペーパータオルをシンク周りに塗布しておくだけのほったらかし掃除をしています。時間をかけて磨きあげるより時短ですね。
1時間のセスキパックでレンジに驚きの効果
r_love.homeさんは、汚れがなかなか落ちないトースターに、セスキスプレーを染み込ませたキッチンタオルを利用してセスキパック。網と受け皿を外した本体に、隙間なく貼り付けます。たった1時間置くだけで、ペーパーがこびりついた汚れを吸い取りピカピカに。
手を汚さずに放置するだけのお掃除方法
kurashi___さんは、重曹を使って琺瑯の汚れを落としています。寒い時期や手荒れが気になる時に手を汚さずに放置するだけで綺麗になるのは嬉しいですね。
重曹とマグカップをチンするだけでレンジのお掃除もラクラク
reika.229さんは、重曹水を入れたマグカップを3分加熱するだけで電子レンジのお掃除を楽にする時短掃除を紹介しています。重曹水の蒸気がレンジ内の汚れが浮かせてくれます。重曹水で拭きあげて、仕上げに水拭きも忘れずに。
トイレもクエン酸パックでほったらかし掃除
home_kagaya_o1さんは、セリアのクエン酸でトイレをクエン酸パックしています。億劫なトイレのお掃除もクエン酸パックなら気軽にお掃除できそうですね。
お風呂も丸ごとクエン酸パックで綺麗に
tomo_home5063さんは、ダイソーのクエン酸スプレーでお風呂を丸ごとパックしています。プチプラだからこそ、惜しまずにたっぷり使えるのが嬉しいですね。
ほったらかし掃除の強い味方は100均のクエン酸スプレー
cherie.2012さんのように、セリアのプチプラお掃除グッズにハマる人が急増しているようです。スプレータイプは購入して、すぐに使えるのも便利ですね。
パウダータイプはコスパ最強品
thome_gram.さんは、セリアでパウダータイプの重曹やセスキを購入してお掃除しています。パウダータイプは水で薄めてたくさん使えるのでお得感がありますね。
落とすのに時間のかかる頑固な汚れにも、ほったらかすだけの時短お掃除は効果がありそうですね。すぐにでも真似したいお掃除アイデア、是非試してみてくださいね。
※記事内容でご紹介しているリンク先は、削除される場合がありますので、あらかじめご了承ください。
※記事の内容は記載当時の情報であり、現在と異なる場合があります。