関東を中心にエリアを拡大して展開している、いま大注目のスーパーマーケット「ロピア」。テレビ番組でも紹介されることが増え、SNSでも話題になっています。大容量の精肉や惣菜も人気ですが、ロピアの鮮魚コーナーは「お弁当も美味しすぎる!」と大人気。
そこで今回は、ロピアに週一回以上通うマニアの主婦が厳選!鮮魚コーナーで「買わなきゃ損!」のコスパ抜群商品を、話題の新商品やアレンジ料理を紹介する記事が大人気、ロピアマニアとしてテレビ番組にも出演するライターの舞さんに教えてもらいました。

これは旨い!うなぎ丼
今回紹介するのは、「魚萬のうなぎ丼」(購入時:540円)です。魚萬というのは、ロピアの鮮魚コーナー「日本橋魚萬」のこと。ロピアは売り場ごとに屋号がついているのが特徴で、それぞれが専門店のような、こだわりの詰まった商品が並んでいるところが大きな魅力。
ロピアでは一年を通してうなぎを使ったお惣菜やお弁当もとても人気がありますが、丑の日近くになると品ぞろえは特に豊富になります。
今年は、うれしいミニサイズが登場!ちょっとだけ食べたい!という時にもうれしいミニ丼で、540円という気軽に手に取りやすい価格もうれしいですね。ミニ丼とはいえ、器を覆い尽くすような大きなうなぎがのっていてコスパは抜群!
横から見てみると厚みがあってタレもたっぷりかかっていておいしそう!
電子レンジで1分ほど温めてからいただきます。「柔らかさ極上」とフタのシールにもあるように、うなぎがふわっふわ!箸で簡単に切り分けられるほど柔らかく脂がのってとってもおいしいです。タレがたっぷり染み込んだご飯も、それだけでもバクバクいけちゃうほど、絶品。
うなぎといえば山椒ですが、七味もよく合います。ピリッとした辛さと甘辛いタレ、うなぎの旨みが絶妙なバランスで夢中になって食べちゃうおいしさです。小さめのサイズではありますが、満足感は大!
高級食材のうなぎですが、こうして自宅で気軽に楽しめるのはうれしいですね。
ぜひ味わってみて
ロピアには大きなうなぎの蒲焼のパック、大サイズのうなぎ蒲焼弁当、今回紹介したミニサイズのうなぎ丼など種類がいろいろあるので、ご家庭の人数や食べたい量などに合わせて選べるのも買いやすいポイント。
気になる方は、ぜひチェックしてみてはいかがでしょうか。
■執筆/舞さん
コストコ・業務スーパー・KALDI・ロピアをこよなく愛するマニア。
ロピア歴は5年以上で商品の感想や大容量商品の保存・アレンジなどの活用を得意とし、TVにも多数登場している。
編集/サンキュ!編集部