本格的なキャンプからデイキャンまでアウトドアがブームの今、そのグッズにも注目が集まっています。なかでも見た目も可愛く万能で、100均でも買えるシェラカップがお値段以上の働きをすると注目を集めています。
まずは基本の食器使いに
tomo3familyさんはシェラカップとフルグラを持って近所にお散歩。いつものグラノーラも外で食べるとおいしさは格別!重ねられるシェラカップなら持ち運びも楽ちん!
グラスにだって早変わり!
toshi_tsuzu さんはシェラカップでワインを楽しんでいます。冷たいものはもちろん、寒い時期は温めたドリンクも楽しめます。そのまま火にかけて温めてもいいですね。
重ねて運べるのが便利!
なるべく少ない荷物で出かけたいアウトドア。u.s.junkieさんは同じサイズを重ねてたくさん用意しています。アルミ製の軽いものもあるので好みのものを選びましょう。
火にかけられるのがシェラカップの強み!
火にかけられるのがシェラカップの本当の強み。kimuco_kitchenさんはお湯を沸かしてお味噌汁を楽しんでいます。肌寒い外で温かいお味噌汁が楽しめるのもシェラカップがあればこそ!
蓋としても!使い方はアイデア次第!
miki_tetoさんはシェラカップを蓋使い。アウトドアで限りある燃料を大切に使うのにもシェラカップが活躍します。いくつかもっていくと様々な場面で活躍します!
炊きたてのご飯だって楽しめちゃう!
n.b.n1028 さんはシェラカップで炊きたてのご飯を。お米を研いでから炊いてそのまま食器になるという便利さ!蓋の上に缶詰や水を入れたシェラカップを乗せて余熱利用も可能!
金属だからバーナーを使っても大丈夫!
snowpeakstore_kobe_harborland さんはシェラカップで熱したスプーンでクレームブリュレを。アルミやステンレスでできたシェラカップならバーナーを使っても溶けることがないのでキャラメリゼも自在!
軽くてかさばらず、調理器具から食器まで大活躍のシェラカップ。お負けに見た目もお値段も可愛いときたら使わない手はありません!あなたもシェラカップでプチキャン、はじめてみませんか。
※記事内容でご紹介しているリンク先は、削除される場合がありますので、あらかじめご了承ください。
※記事の内容は記載当時の情報であり、現在と異なる場合があります。