【ダイソー】節約も家事時短も叶う!手軽に野菜の浅漬けが作れる買わなきゃ損なキッチングッズ

2025/08/03

暑くなってくると、みずみずしくてサッパリとした野菜の浅漬けが美味しい季節。でも浅漬けって、意外と調味料をいっぱい使いませんか?もっと少ない調味料で手軽に美味しい浅漬けが作れたらいいのに…。実は、そんな時に役立つ便利グッズがダイソーにはあるんですよ!

100均グッズとスイーツが大好きな2児のママで、シンプルでスッキリと片づく暮らしのアイデアなどを発信しているライターのyonさんに教えてもらいました。

サンキュ!STYLEライター。100均やプチプラアイテムが大好きな2児のママ。無理なく片付く暮らしのアイデア...

>>>yonの記事をもっと見る

手軽に野菜の浅漬けが作れる「一本漬け袋」

ご紹介するのは、ダイソーの「一本漬け袋」。こちらの商品は、手軽に浅漬けが作れる便利なキッチングッズです。価格は、20枚入りで110円で販売されています。

商品情報

商品名:一本漬け袋
材質:ポリエチレン
商品サイズ(約):6.5cm×22cm×0.004cm
内容量:20枚入
販売価格:110円
JANコード:4991437704875

「一本漬け袋」の特徴は?

こちらの商品は、可愛らしいくまさんのイラストが描かれた縦長のチャック付きの袋です。浅漬け専用の使い捨ての袋で、商品サイズは約6.5cm×22cm×0.004cm。できるだけ少ない量の調味料で浅漬けが作れるように、野菜を入れた時に周りに余白ができにくいようにかなり細めのデザインになっているのが特徴です。

早速作ってみた!

では、早速作ってみたいと思います。まず浅漬けを作りたい野菜を準備します。

そして野菜の上下のヘタを切ります。この時、袋に描かれている緑色の線を超えないように野菜の長さを調節して下さい。

そしてお好みの調味料を入れて、なるべく空気を抜きながらチャックを閉めます。あとはお好みの時間、野菜を漬けたら完成です!

今回使用した調味料の量は、わずか大さじ1杯分のみ!容器に入れて浅漬けを作るよりも、遥かに少ない量の調味料で浅漬けを作ることができました。しかもチャック部分は調味料が溢れにくいように、二重になっているのもポイントが高い!

3時間ほど漬け込んでみましたが、ちょうどいい漬かり具合の浅漬けが完成しました!袋に野菜と少しの調味料を入れてわずか3時間ほど待つだけで、手軽に食卓にもう1品増やせるのはありがたいですよね?

また、使い捨ての袋なので使ったあとは捨てるだけでいいし、それに観光地でよく販売されている冷やしきゅうりのように、切らずにそのままパクッと食べればお皿や包丁などの洗い物も減るので家事の時短にも繋がります。袋のままだと手も汚さず食べられるし、おやつ感覚で野菜を手軽に食べられるのもいいですよね!

便利すぎて買わなきゃ損!

ダイソーの「一本漬け袋」は、手軽に美味い野菜の浅漬けが作れちゃう便利グッズです。しかも少ない量の調味料で作れるから節約にもなるし、洗い物も減るから家事の時短も叶っちゃう優れもの!さらに調味料を変えれば、ピクルスや塩麹漬けなどバリエーションも増えるので超便利ですよ。みなさんもぜひ、使ってみてはいかがでしょうか。

■執筆/yon…100均グッズとスイーツが大好きな2児のママ。シンプルでスッキリと片づく暮らしのアイデアなどを発信している。

編集/サンキュ!編集部

 
 

PICK UP ピックアップ

TOPICS 人気トピックス

RECOMMEND