毎日の生活の中で感じるプチストレスを解消してくれる商品がダイソーには盛りだくさん。今回は、数あるダイソーの便利商品の中から、いまSNSで話題のオススメ商品をご紹介していきます。

SNSで話題!大人気の魔法の粉
いまSNS上で「ダイソーで買える魔法の粉」として話題沸騰中なのが、過炭酸ナトリウムです。粉末タイプの酸素系漂白剤で、家中のお掃除で大活躍する便利グッズとして大注目されています。
水筒の茶渋も簡単にピカピカになる
落ちにくい水筒の茶渋も、過炭酸ナトリウム大さじ1とお湯を入れて20分放置するだけで、簡単に落とせます。大きめのタッパーやボウルなどにストローやパッキンを入れて同様につけ置きすれば、洗いにくい部品類もきれいになります。
排水口の汚れやにおいもすっきりきれいに
においや汚れがきになる排水口には、粉大さじ3杯をふりかけて、50℃のお湯を注いだあと1時間放置。最後にお湯を一気に流して軽くこすれば、手の届かない排水口奥まですっきりきれいになります。
使ってみたらまじで便利!話題のアームバンド
いまSNSで「じゃない使い方」で再注目されているのが、らくらくアームバンドです。本来は、洗い物などの際に袖がずり落ちてこないようにするための商品ですが、使い道が無限大で、品薄状態となるほど大人気となっています。
大人はもちろん子どもにも使える
着脱しやすい形で、大人はもちろん、小さなお子さんにも使うことができます。手を洗ったり、ご飯を食べたりするときに、お子さんの袖がすぐに落ちてしまう際にも、アームバンドを付けてから袖を折り返すだけで、落ちてこなくなります。
バッグに付けて上着ホルダーがわりにも使える
バッグに取り付けておくと、上着をかけておくためのホルダーがわりとしても使えます。いまの季節、外は暑くても冷房が効いた店内などは寒いなど、薄手の上着を着る機会は多いので、そんなときにらくらくアームバンドに上着を挟んでおけば、さっと取り出せて便利です。
アームバンドで裾が床につかなくなる
裾が広めのパンツをはく際に、トイレの床に裾が付いて困った経験はありませんか。そんなときも、らくらくアームバンドが大活躍します。足元にバンドを付けてから下げるだけで、裾が床に付かなくなるので、外出先でも安心です。
ズボラ必見の米とぎボウル
お米をとぐのが面倒と感じるズボラさんはもちろん、ネイルをしていたり、手荒れやケガをしたりしている人にもオススメなのが、水流式米とぎボウルです。ネットでは1,000円以上する商品も多い中、ダイソーなら日本製で770円で購入できます。
水を勢いよく注ぐだけでお米がとげる
使い方は簡単で、ボウルにお米を入れてフタをしたら、蛇口に当てて勢いよく水を注ぐだけ。ボウルの中で水流ができるので、お米がぐるぐる回転し、手を使うことなく米とぎができるという優れものです。
目盛り付きでそのまま炊飯器に入れるだけ
お米をといだあとは、そのまま目盛りに合わせて水を入れて炊飯器に移すだけ。ほとんど水に触れることなく完結するので、今の季節はもちろん、真冬など水が冷たすぎてつらいときにも大活躍間違いなしです。
買って良かったもの第1位の商品
インスタグラマーが買って良かったと絶賛する商品第1位が、こちらのお風呂のスクレーパーです。今の季節、水気多い浴室はすぐにカビが繁殖しやすくなりますが、お風呂あがりにスクレーパーでさっと水切りをするだけで、圧倒的にカビや汚れがつきにくくなります。
マグネット付きで収納場所にも困らない
しかも持ち手部分にはマグネットが付いているので、フックなど収納スペースがなくても、浴室の壁に簡単に貼り付けることができます。これなら掃除しようと思ったタイミングでさっと使えるので、毎日のひと手間も苦になりにくいです。
今回ご紹介した商品以外にも、ダイソーには目からウロコな便利グッズが盛りだくさんです。公式ホームページやSNSではオススメ商品や活用アイデアも多数紹介されているので、気になる商品は要チェックです。