たくさんの荷物を楽に運べるし、両手が空いて便利なので、リュックを愛用されている方も多いはず。しかし、荷物を出し入れする度に一旦リュックをおろさないといけないのが、少し不便だと思ったことはありませんか?実は、そんな時に役立つ便利グッズが、セリアにはあるんです!
100均やプチプラアイテムが大好きな2児のママ。無理なく片付く暮らしのアイデアや家事が楽になる便利グッズなどを発信している、ライターのyonさんに教えてもらいました。

リュックをおろさず荷物の出し入れができる!?セリアの「ストラップポーチ」
ご紹介するのは、セリアの「ストラップポーチ」(110円)。リュックはたくさんの荷物を楽に運べるし両手も空いて便利な一方、荷物を出し入れする度に一旦リュックをおろさないといけないという不便さを感じる部分があります。こちらの商品は、そんなリュックの不便さを解消してくれる便利グッズなんですよ。
商品情報
商品名:ストラップポーチ
サイズ(約):縦17cm×横8.5cm×厚さ1.5cm
素材:ポリエステル、ポリプロピレン、ナイロン、亜鉛合金
販売価格:110円
JANコード:4968583249338
肩紐に簡単後付け!
商品のサイズは、約縦17cm×横8.5cm×厚さ1.5cm。一見普通のシンプルなポーチのようにも見えますが、こちらの商品はリュックの肩紐に取り付けて使います。つまり手持ちのリュックの肩紐に、手軽にポーチを後付けできるという画期的な商品なんですよ!
取り付ける時は、ボタン付きのストラップかDカンを使って簡単に取り付けることができます。ただし、ストラップで取り付ける場合、リュックの肩紐の幅が細かったり、重い物を入れてしまうと「ストラップポーチ」がズレ落ちてきてしまうことも…。
そんな時は、Dカンにカラビナなどを通して、リュックの肩紐のループや吊り紐に取り付けるなど、少しアレンジして使用するのがおすすめです。
荷物の出し入れがノンストレスに!
実際に、リュックの肩紐に取り付けてみました。すぐ手が届く肩紐に「ストラップポーチ」を取り付けることで、荷物の取り出しがとっても楽に!
「ストラップポーチ」は、携帯電話やコンパクトなお財布などが入る大きさです。外出先で使用頻度が高い携帯電話や交通系ICカード、ティッシュなどを入れておけば、リュックを何度もわざわざおろさずに、ノンストレスでサッと荷物の出し入れができるようになりますよ!
またポケットに入れておくと、座った時などにうっかり荷物を落としてしまうこともあるけど、「ストラップポーチ」に入れて置けば、そんな心配もいらなくなりますよね。
リュックがさらに快適に!
セリアの「ストラップポーチ」を使えば、荷物を出し入れする度にリュックをおろさないといけないという不便さを手軽に解消することができます。
「ストラップポーチ」を手の届きやすい肩紐に後付けすることで、使用頻度の高い荷物の出し入れがスムーズになり、さらにリュックを快適に使うことができますよ!
みなさんもぜひ、使ってみてはいかがでしょうか?
■執筆/yon
100均やプチプラアイテムが大好きな2児のママ。無理なく片付く暮らしのアイデアや家事が楽になる便利グッズなどを発信している。
編集/サンキュ!編集部