財布やカバンをどこかに置き忘れて、あせった事はないですか?
ダイソーで販売中の「紛失防止タグ」を財布やカバンの入れておけば、iPhoneで探せるのでとてもおすすめ!
ダイソーマニアでライターのたくたくさんに、同商品の魅力を紹介してもらいました。

iPhone「探す」アプリと連動する快適グッズ
ダイソーの「紛失防止タグ」はアップルの探すアプリに連動したグッズです。正規品としてはアップルのAirTagがありますが、あちらは価格4,980円なのに対して、ダイソーの「紛失防止タグ」は1,100円。電池は別売りですが、アップル製の約4分の1の価格なのでお買い得です。
大切なお財布やカバンなどに入れておけば、置き忘れてしまってもiPhoneさえ持っていれば探せるので、とても安心できますよね。
電池寿命は約1年間。探すアプリでも残容量を確認できます。
外観と設定方法
サイズは、縦横約4センチ、厚さ9ミリです。私の財布は太っちょなのであまり気にならないですが、薄めの財布だと気になるかもしれませんね。
本グッズをiPhoneの探すアプリに登録する方法は、説明書に詳しく書かれています。設定方法の動画も公開されているので、わからなくなったら動画を見ながら設定できます。
設定は、電池を入れて探すアプリに表示させるまで、5分程度で終わりました。
電源ランプがないので、電源が入っているか心配でしたが、電池を入れると電源がオンになるようです。電源オンオフは音で判断できるようです。
登録が終われば、探すアプリの「持ち物を探す」をタップすると地図に現在地が表示されます。
移動中も家の中でもバッチリ探せる安心機能
探すアプリで、電車・バス・徒歩で移動中に確認してみたところ、今いる場所を正確に表示してくれました。
地下に入ると「おおよその場所」になってしまいますが、GPSが使える地上ならビルの中でもかなり正確に探せるようです。
近くにあるはずなのだけど…という時は、スピーカーが付いているので音を鳴らして探せます。少し音が小さいですが、探すアプリの「サウンド再生」ボタンを押すと数秒音が鳴り、場所が特定できるはずです。
まとめ
ネット通販では「ジェネリックAirTag」と呼ばれる格安商品が数多くあるものの、1時間前の場所を表示するなど、悪い評判のものも少なくありません。
一方、ダイソー「紛失防止タグ」は価格こそ格安ですが、実際使ってみると場所はほぼリアルタイムで表示されるし、音も鳴らせてバッテリーの確認もできるので、何の問題もありませんでした。
複数個買っておけば家族旅行は、それぞれのバッグに入れて紛失や盗難に備えられます。旅行が終わったら、電池を抜いて保管しておけばバッテリー切れの心配もありません。
普段の持ち歩きや旅行など、いろいろな場面で大切な物の紛失防止に役立つ、ダイソー「紛失防止タグ」(1,100円)は、iPhoneをお持ちの方に超おすすめです!
◆執筆/たくたくさん
毎日100円玉をにぎって100円ショップ巡っている50代のオジさん。100円ショップで見つけた小さな幸せを日本中に発信するため、日々奮闘する100均達人。