色んなアイテムをお手頃価格で購入することができる100円ショップ。今回は、掃除や収納のときに便利なアイテム4選のご紹介!どれも使えるアイテムばかりなので、ぜひご覧ください。
エチケットブラシの活用法!
ダイソーの「エチケットブラシ」(110円)は、服の埃とりはもちろん、実は、色々な所の掃除でも活用できるんです。投稿写真のように、網戸の汚れを掃除したいときは、ブラシを水で濡らして網戸を擦るだけで汚れが取れます!ブラシなので、持ち手もついているため掃除しやすいですよ。
水垢汚れが取れる!
気になる水垢汚れにはダイソーの「クエン酸ジェル」(330円)が便利!気になった場所にサッといつでもすぐに塗ることができるので、とっても楽。ジェルを塗った後、30分くらい放置して、あとは水やブラシで擦るだけで水垢が取れてピカピカになります!ただし、しっかり換気をして手袋をつけて使用してくださいね。
仕切りつき収納ケース!
引き出しの中の収納におすすめなのが、ワッツの「仕分け収納ボックス MAX16マス」(550円)と「仕分け収納ボックス MAX8マス」(330円)。仕切りの大きさを自由に変えることができるので、収納したいアイテムによって、自分好みの収納ケースをつくることができます。お子さんの靴下やインナーを一緒に収納するときに便利ですね。大きさも2種類あるので、好みのサイズをお選びいただけます。
ハンドメイドシューズ収納!
玄関の収納におすすめのが、ダイソーの「ワイヤーネット(マットホワイト)62cm×40cm」(220円)×2、「ピタッ!とキャスター」(110円)と「結束バンド」(110円)を使用したハンドメイドシューズ収納!
ワイヤーネットの隅4カ所にキャスターを結束バンドでつけたら、もう1枚のワイヤーネットを写真のように角度をつけて折って、結束バンドでワイヤーネット2枚を繋げるだけ!それだけで、簡単に動かせるシューズ収納ができてしまいます。とっても簡単なので、ぜひ試してみてください。
どれも欲しくなってしまうアイテムばかりですね。気になったアイテムは、ぜひ店頭でチェックしてみてください!