【カルディ】おいも好きにはたまらない!マニアが選ぶスイートポテトおやつ3選

2025/11/20

秋から冬にかけて、カルディにはさつまいもを使ったスイーツがずらりと並びますよね。見ているだけでワクワクして、つい手が伸びてしまう方も多いのでは?今回は、カルディ好き年の差4兄妹ママの私、ここママが実際に食べて「これは間違いなくおいしい!」と感じた、おすすめのスイートポテトおやつ3選をご紹介します。おうちカフェタイムや子どものおやつにもぴったりですよ。

サンキュ!STYLEライター。20歳から6歳までの年の差4兄妹の母。自宅でパン教室開講するほか、子ども食堂も...

>>>ここママの記事をもっと見る

ほっこり甘いさつまいもクリームをサンドしたフィナンシェケーキ

まずはこちら「フィナンシェケーキ スイートポテト」(307円)。
袋を開けると、紫さつまいもペーストを練り込んだフィナンシェ生地に、さつまいもとホワイトチョコレートを合わせたクリームがサンドされていて、上には黒ゴマがトッピングされています。
紫色がほんのり入っていて、秋のおやつ感があって、ちょっと「贅沢なおやつ」気分になります。

開封すると、さつまいもの甘く優しい香りがふわっと広がりました。
黒ゴマの香ばしさも「お芋だけじゃない」アクセントがあるなと感じました。

さつまいもの甘さがしっかりありつつ、ホワイトチョコのまろやかな甘みが加わって「スイートポテト+おしゃれなお菓子」というような感じ。甘めなので、コーヒーや紅茶と一緒にゆったり味わいたいおやつでした。

「紅はるか」を干し芋に加工し藻塩をきかせた、風味豊かなスイートポテトケーキ

続いてはこちら。「瀬戸内塩スイートポテトケーキ」(280円)。
袋を開けると、まずさつまいもの甘い香りがふんわり漂いました。
ケーキ本体はしっとりとした生地で、上部には小さなダイス状の干し芋がトッピングされていて、どこか “プレミアム感”があります。

しっとりとした生地に干し芋加工のさつまいもがトッピングされていて、甘みと自然な芋の風味が楽しめます。
藻塩(瀬戸内産)のおかげで、甘さの中にほんのり塩気があり、甘塩っぱい印象。これがすごく大人向け!

甘さだけじゃなく塩味があるので、普段のスイーツに飽きているときにもぴったり。

しっとり生地とさつまいもの組み合わせで「お芋スイーツを食べたい!」という気分を満たしてくれる1つで大満足のおやつでした。

ラムレーズンをちりばめ、ラム酒香る贅沢な甘さのスイートポテト

最後はこちら。「ラムレーズンスイートポテト(ラム酒入り)」(199円)。
袋を開けると、ラム酒の香りがふわっと漂ってきて大人のおやつだと感じました。
ケーキ自体はしっとりタイプのスイートポテト生地で、ところどころにレーズンの粒が見えて、レーズン好きにはたまらない感じです。

生地はしっとり&ねっとりめで、スイートポテトらしい食感。
甘さはしっかりあるけれど、ラム酒の風味をすごく感じました。これは新感覚おやつ。

お芋+ラムレーズン+ラム酒という組み合わせで、スイートポテト好き・ラムレーズン好きにはとても嬉しいおやつなのですが、かなり大人向け。アルコールに弱い方、子ども、妊娠・授乳期の方などは注意が必要ですね。私はとても大好きなおやつでした。

【カルディ】のレジ横おやつ必見!秋にぴったりのスイートポテトおやつ

今回ご紹介したものはどれも「これは買って良かった!」と素直に思えるおやつでした。
子どもと一緒に食べるのも良いけど、むしろ自分だけのちょっと贅沢なティータイムに選んでみるのもいいかもしれません。気になる方はぜひ、チェックしてみてください。

■執筆/ここママ
20歳から6歳までの年の差4兄妹の母。自宅でパン教室開講するほか、子ども食堂も主催している。時短、簡単料理が得意で自宅で友人を招きホームパーティーを開催することも。インスタグラムは@hi_02.k

編集/サンキュ!編集部

関連するキーワード

 
 

PICK UP ピックアップ

TOPICS 人気トピックス

RECOMMEND