100均アイテムで実現!技あり吊るす収納アイディア

2018/09/01

スッキリ使いやすい収納は憧れますよね。なかでも吊るして収納する方法は、デットスペース活かせたり、清潔さを保てたり…いろいろ便利なのだとか!早速、100均アイテムを利用した吊るす収納のアイデアをご紹介します。

洗濯機横に100均のネットバッグ


洗濯機にフックで100均のネットバッグを吊るして、洗濯ネットを収納。防水パンがあり、何も置けない無駄な隙間だったところに、収納することができました。

毎日持ち出すもはダイソーのコードフックに

やすこさん(@yasuko_0311)がシェアした投稿 -

出勤時に毎日使う、時計やネックレス、鍵などを一か所にまとめて吊るしています。かけているのはダイソーのコードフック。目につく場所にありながら、吊るしてあることで邪魔にならず、予想以上に良かったとのこと。

ダイソーのハンガーにブーツを

CHIEさん(@10969chiitan)がシェアした投稿 -

たくさんあるブーツを、ダイソーのハンガーで吊るして収納。ピンチが柔らかく、ブーツに跡も付かないのだそう。吊るしておくことで、通気性も良く、玄関で場所をとらなくていいですね。

浴室収納も吊るせば清潔

ゆきたんさん(@yukitan_home)がシェアした投稿 -

syokoさん(@syoko.t.home)がシェアした投稿 -

100均アイテムを使って、浴室も吊るす収納。水切れがいいので汚れにくく、場所も取らないので掃除もしやすい!

いかがでしたか?今すぐ真似したくなるような、手軽で便利な収納ばかりですよね。あなたもぜひ、吊るす収納を取り入れてみては?

※記事内でご紹介しているリンク先は、削除される場合がありますので、あらかじめご了承ください。
※記事の内容は記載当時の情報であり、現在と異なる場合があります。

 
 

PICK UP ピックアップ

TOPICS 人気トピックス

RECOMMEND