無印良品に「整理収納サービス」というサービスがあることをご存知ですか?店頭相談に始まり、家に来てもらって実際に整理と収納のアドバイスをしてもらえるというもの。大型店舗でのみ実施しているのですが、今回はそのサービスについてご紹介。
「自分だけじゃ どう片付けていいのかわからない」その悩みに答えます!
教えてくれたのは、無印良品通でご本人も無印良品の家に住んでいるという、漫画家・エッセイストの藤田あみいさんです。
整理収納アドバイザーが自宅に来てアドバイスをくれる!
整理収納を中心にインテリアアドバイザーさんが自宅にきてアドバイスをしてくれます。していただけるのはあくまでアドバイスのみ。実際の作業は自分で行わなければなりません。
整理サービスは各税込2,500円/時間+交通費、収納サービスは各税込2,500円/時間+交通費といった具合。
片付けたい場所のものをまずは全部出す
その日片付けたい場所のものを全部取り出して、いる・いらない・わからない・に分けていく作業を指導してもらいます。「これいります?」とひとつひとつ聞いていただけるので、整理って一人でやるのは大変なのだなあ…と痛感します。
整理が終われば次は収納!
ある程度整理がついたらお次は収納のフェーズに入ります。インテリアアドバイザーさんが作ってくれた収納計画を元に、無印良品のグッズを使ったりして納めていきますよ。気に入ったものがあればお買い上げできます!
思いもよらなかった使い方を発見できる!
事前に寸法など細かく話し合えていれば、インテリアアドバイザーさんがぴったりと収まるものを提案してくれます。一つの棚を整理収納するのに三、四時間はかかりましたが、それ以降、使いやすいまま今日まで来ることができました!すごくいいサービスですよ!
片付けが苦手な人、結構多いはず…と思ってこちらの記事を書いてみましたが、いかがでしたでしょうか。自分一人でやるのは大変だし、プロのそういう方に頼める場所も知らない…そんな方がもしいらっしゃったら無印良品の整理収納サービスをぜひおすすめしてあげてください!とっても使いやすい暮らしができますよ。
■教えてくれたのは・・・藤田あみいさん
漫画家・エッセイスト。「無印良品の家」のウェブサイトで「ぜんぶ無印良品で暮らしています~三鷹の家大使の住まいレポート~」を執筆中。2016年に同タイトルの本を出版。2017年に自身の産後うつ体験を綴った「懺悔日記」を出版。