シンプルでナチュラルなインテリア雑貨が豊富にそろう無印良品には、ちょっと少し変わった「フォトフレーム」があるとか。2つの機能が1つにまとまっており、収納スペースを節約できるそう。
無印良品歴13年で整理収納アドバイザーのシンプリストうたさんに、おすすめする理由について教えてもらいました。

商品情報
「フォトフレームにもなるポストカードケース」は、フォトフレームとポストカード収納が一体になったらアイテムです。価格は790円。カラーは「ベージュ」と「ダークグレー」の2色からお選びいただけます。
材質は「本体:紙、コーナーシール:塩化ビニル樹脂」で、サイズは「約幅123×奥行166×高さ57mm」です。
1.ポストカードが150枚収容可能だから
ポストカードやハガキなどはどう収納していますか?そのまま輪ゴムで束ねてそのまま収納していると、日焼けなどで変色化が進み、いつのまにか使えない状態になっていた、ということも珍しくはありません。
「フォトフレームにもなるポストカードケース」は、約150枚のポストカードが収納可能。家の中にある大量のポストカードやハガキをひとまとめに保管してくれます。サイズ内であれば、現像した写真などを入れるのもおすすめです。
2.フォトフレームにもなるから
ただのケースではないのも魅了のひとつ。何と、外側のフタがフォトフレームになっており、好きなポストカードを設置することができるんです。推し活コーナー用として、推しの写真を飾るのもおすすめです。
ポストカードをそのまま壁に飾るのもかわいいですが、フォトフレームに入れるとまた特別感がありますよね。収納ケースとセットになっていることで、気軽に入れ替えもできるのがうれしいポイント。
玄関や窓枠などの狭い場所にも置くだけで飾ることができ、収納スペースも節約できます。
3.ポストカード以外も収納できるから
ケースの中にはポストカード以外のものも収納することができます。「スペアキー」などの隠したい小物を収納するのにとても便利です。
フレーム部分を底の方にすれば、ボックスとして置き収納も可能です。ポストカードを使い切ってしまってもムダにならず、シンプルな収納箱として再利用することもできます。
置きっぱなしでも悪目立ちせずインテリアに馴染みやすいので、わざわざ隠す必要もありません。もちろん、本のように立ててすき間に収納することもできます。
飾りながら整いおうちがすっきり!
「フォトフレーム」と「収納」がセットになったことで、飾りながらも大量のポストカードを収納でき、収納スペースを節約してくれます。
ベージュはナチュラルな印象に、ダークグレーはモダンな印象になり、ポストカードの入れ替えでガラッと雰囲気を変えてくれますよ。ステッカーやマスキングテープなどを貼って自分仕様に変えてみるのもおすすめです。
■執筆/シンプリストうたさん…ズボラでも小さな子どもがいても、スッキリ暮らすためのストレスフリーな方法を提案する整理収納アドバイザー。68平米のマンションで家族4人暮らし。
編集/サンキュ!編集部